存在しないニックネームが不明さんの投稿一覧

投稿
174
いいね獲得
549
11 - 20件目/全174件
  1. こういう子いる!!!
    自分も若かりし頃、合コンで「美人で見とれちゃう〜」と言われ、不審に思ったけど、やっぱこういう事だよね!
    でも、これって、本当にモテるのかな?
    現実には、バカな男達なら「やっぱ女から見ても飯田さんは美人/いい子なんだ〜」って思うだけだし、利口な男達(表面的には一応女性を平等に扱おうとする)なら反応に困って「なんか面倒な女だな〜」と思われるだけな気がするけど。「私オバさんだから〜」的な自虐と見せかけた謙虚アピと同じで。
    初登場回での時計=男の趣味がわかるアピは無双だけど、他はやり過ぎ。
    まあ、コレは漫画だから、デフォルメが面白くてよいけど(^o^)

    • 9
  2. 離縁されました。再婚しました。

    007話

    第7話 「どれほど長く交わっているのか…」

    男の身体が貧弱過ぎて、髪も白いから、老人に見えてしまい、辛い。

    • 7
  3. 発言小町ってサイトが、この同僚達みたいな人で溢れてた。
    30過ぎたらどんなにスタイル良くてもピンクやミニスカは「公共の迷惑」とか!
    年齢の事ばかり言うのは、年齢関係無く元々不細工な人達の僻みなんだろう。〜歳過ぎたら、皆おばさんだから皆同じよ!と無理矢理思いたい、思い込ませたい卑しい根性。
    あと、誰かにオバ扱いされて傷付く前に「私はおばさんだから〜」「私はわきまえてます!」という予防線。ほんと、面倒臭い。
    そこにはあまりに同じ考えの人しかいなかったから、もう日本終わってると思ったが、この漫画と賛同コメントを見て安心した。

    • 13
  4. 死役所

    125話

    第49条 裁きの先に①(2)

    偽善で何にでもケチをつけたい人、読解力や想像力が全く無い人も多いから、作者は大変ですね。
    考えさせられる話だけど、そういう複雑な話ほど、自身が犯罪被害者でも無いのに犯罪被害者ガーッの下世話な偽善者が湧くと思いますが、これからも良質の話を描き続けられるよう、心から応援してます。

    • 6
  5. ケーキの切れない非行少年たち

    047話

    第24話 孤独な出産(1)

    こういう事件をたまにニュースで聞く度、サイコな母親(父親はもちろん)としか思わなかったが、なるほど、知能が普通ではない場合も多いんだろうな。
    犯罪全般、知的障害の犯人も多い可能性を、この漫画ではじめて知った、というか考えた。
    犯罪を減らすには、ある年齢までの全子供に定期的に知能テストを実施して、少しでも知能に問題ある子は、イジメ確定の普通の公立学校ではなく、この少年院の様な教育をしてくれる施設に行くのが、本人にも社会にもベストだと思うが、それはそれで人権問題等や線引きが難しいのだろう。そうなると、どうしてよいかわからない。

    • 18
  6. 死役所

    120話

    第47条 ダイエット日記(3)

    拒食症は論外だが、男性が言う女性の「ぽっちゃり」と、女性が言う女性の「ぽっちゃり」は全く別物。
    太め女性達から「もっと太った方がモテるよ」などと失礼なお節介を言われる女性は、大抵男性からは「華奢だね!」と評判が良い。
    女性どうしで「ぽっちゃりでかわいい」と褒められる女性は、大抵男性達に陰で「逞しい」と言われているのが常。
    それは男性か、華奢な女性しか知りえない事実。
    そして当然、外見のみなら「バストがそこそこあって華奢」が一番モテる。
    バストが大きくても、デブは絶対モテない。
    これらをわかっていない女性が多過ぎる。
    特に、真にデブな女性こそ、こぞって、「ぽっちゃり」を自称します。
    日本人は背が低いしスタイルが世界一悪いので、女性の場合は、痩せている方がまだマシに見える
    のです。
    (男性は世界標準並に筋肉あれば、日本人以外にも相手にされる可能性有)

    • 4
  7. 愛も憎しみも沈黙の中で

    022話

    第22話 道を外れる

    皇帝は親王に「(玉を)見ても面白い事はない。お前は男色ではないだろ?」と言われて、れいのポカンが出て、「何を言ってるんだか」という事は、この時、初めて玉が男とわかって驚き、半信半疑で受け答えに窮したと言う事じゃないの?
    ま、常識的に考えたら、その前に、噂とか妹から聞いてそうだけど。

    • 7
  8. やはり主任も非常識な人ですよね。
    でもこの話すら評価高くてびっくり。
    サギライスの何が面白いの?
    自分も女だが、大抵の女の話はつまらないと男に思われる事は、仕方無いと思ってしまう程。
    元々、自分とは常識と笑いのツボが全然合わない漫画ですが、主人公が理屈だけでは好きになれない人をどう振るのかだけ興味あり、まだ無料分なので、つまんない掛け合いはとばしながら読んでます。

    • 1
  9. おちたらおわり

    021話

    第9話 お友達見つけましょう(2)

    都会育ちの幼稚園児が木に登れるんだ?
    なんか、この子も、母親に似て、頭軽そう。
    群れないといられないバカ親だと、子供もバカになってかわいそう。

    • 3
  10. 愛も憎しみも沈黙の中で

    099話

    第99話 正体がバレた!

    どうやって守るんですか?って、もう数え切れないくらい守ってもらってるじゃん。
    頭が弱いのか?図々しいのか?
    ま、そんなトンチンカンぶりも含めて面白いけど。

    • 8