氷高さんの投稿一覧

投稿
246
いいね獲得
164
評価5 15% 36
評価4 17% 42
評価3 37% 91
評価2 19% 47
評価1 12% 30
31 - 40件目/全81件
  1. 評価:3.000 3.0

    まだまだ理解が足りないな

    ネタバレ レビューを表示する

    障害者支援の仕事をしています。
    この仕事に就いてから、今までに出会った人達の事を思い出して、あぁ…あの人もこの人も、周りと合わせられない(理解されない)事に、今もずっと苦しんでいるんだなぁと思い至りました。
    きっと本人としては、自分の世界で自分の思った通りのことをしているだけなんでしょうが…。
    多分、私は勿論ですが、みんな少なからず持っているものなのではないでしょうか。

    お話の中でデジタル耳栓が出てきましたね。
    音に敏感な人って、私達には些細な音でもとんでもなく爆音に聴こえるのだとか⁉️
    花火や雷に豪雨、特に夏の時期はどうしてあげることもできず気の毒でしかなかったのですが、今度試してみようと思いました。
    思いがけない収穫です。
    ありがとうございました。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    転生モノ多いですが

    ネタバレ レビューを表示する

    男女の双子が高校生の時に同時に亡くなって、また同じ双子として転生するっていう設定は面白いですね。でも、皇帝の子供として産まれたのに、母親の身分のせいで(?)私生児扱い、母親が亡くなるまでは皇帝や他の兄弟からもいないものとして扱われ、おまけに母親だけでなく使用人からも虐待を受けていたなんて…💢
    でも、他の兄弟たちは皆母親が名前をつけたのに、この双子だけは皇帝が名付けたんだよね。
    そこには何か意味があるのかな?
    母親が亡くなってから、お城に引き取られたり、他の兄弟達が代わる代わる登場していますが、これからどうなっていくのか楽しみです。

    オールカラーで絵も可愛いのですが、お城が……
    絵本に出てくるお城みたいだなと感じています。
    もしかして5歳児のいるお城だから?

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    恋って年じゃないけど

    ネタバレ レビューを表示する

    占いは好きなので、読んでみました。
    でも無料分では自分の星座に辿りつけないので、そこだけポイントを使いました。
    あ……順番に読まないで、最初からそうすれば良かったんだ😁

    恋に関係なく、自分でも気づかなかった人間関係での一面を知ることができて、ちょっと自信が持てました😉

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    医者との出会いは大事

    ネタバレ レビューを表示する

    当たり前だけど、病院に行くと先ず身体の不調と訴えを聞いてもらうよね。たまに、全くこちらの話を聴かない医者もいて、もう二度と来るもんかって時もあるけど。
    でも、身体に不調があった時に何科にかかれば良いのか分からないときもあって、こういう診療科が近くにあったら安心する。できれば紹介状不要で予約だけで済むなら、もっと良いけど。

    ただ、第5話の患者さんは素人の私でも、睡眠時無呼吸症候群が先ず浮かんだけど?
    難しい病気と結びつけてしまう辺りは、まだ経験が浅い故か⁉️ ま、頑張れ滝野先生。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    家庭環境の大切さ

    ネタバレ レビューを表示する

    三つ子の魂……というけれど、自分が大切に愛されて育ったかどうかは、大人になっても残っているもので、その途中の思春期の人達には、とても大きな影響を与えてしまうのだと、読んでいてつくづく感じました。
    どんなに仕事が忙しくても、ちゃんと気にかけていれば、その子が配慮が必要な子かどうかも見えていたと思うし。
    ても親としては、 認めたくないんだろうな。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    面白いとは思うけど

    ネタバレ レビューを表示する

    よくある設定と言われればそれまでだけど、龍🐉が好きなので読んでみました。
    ただ、いい感じになってきたところで、いきなり何のも関係ない話が挟まってくるのは何故?
    無料期間が終わったら、そこまでかも。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    一話から伏線だらけだった

    ネタバレ レビューを表示する

    何気なく読み始めて、6話目でいきなり衝撃の展開に……そこで改めて1話目を読み返してみると、娘のお気に入りの靴下を探す場面とか、3人分用意された朝食を見る旦那の冷ややかな目。そして一人になってから「3人分の朝食を片づけるのにももう慣れた」と呟く主人公。 娘と喫茶店で会って喋っている時の、周りの冷かな目。 伏線だらけでした。
    でも、喫茶店のマスターはちゃんと理解してくれていて、研修の゙女の子に「クリームソーダは女性の向かい側に置くように」と伝えて、優しい目で見守ってくれている感じで、読んでいるこちらも救われました。

    正直……絵は好きじゃないんだけど、この先の展開をもう少し読んでみようかなと思います。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    無料分だけ読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    ○されちゃう女の子が。みんな同じに見えるのですが、これって後々繋がっていくのかなぁ?
    気になるところではあるのですが、用意周到なわりに○す理由が身勝手というか短絡的で、○した後に自分や周りがどうなるかとまでは考えないんだなって思えて、あまり気持ちの良い話ではなかったです。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    今のところ星3つ

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルにある品格のある登場人物は、今のところ主人公のクロエだけ。
    足が不自由だけど、それを悲観ばかりしていないで気高く心優しく、貴族令嬢としての品格が備わっている。それなのに同じ姉妹でありながら、自由奔放過ぎる妹と頼りない父親。
    クロエが一人で傾きかけた子爵家を支えているところへ、俺様で小5のままのような公爵が出てきてクロエを困らせる。 絵だけを見ても、クロエの品格が伝わる綺麗な絵だし、続きがとっても気になるんだけど、あの小5の公爵にムカついてしまうので、課金して読むかは考え中。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ただの親のエゴ

    ネタバレ レビューを表示する

    こんなのが教育熱心と言えるのだろうか?
    勉強ができて、親の思い通りの進学校と呼ばれる学校に入っても、一般常識が身についてなかったり、他者との関わりが苦手でコミュニケーションの取れない大人になるだけでは……?
    その前に、子供の心が壊れてしまう。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています