4.0
ロマンスが遠い
主人公に寄り添いフォローに徹するシャーシャが変、怪しくてキモい(笑)!!なぜ誰が何のために主人公をハメて冤罪を被せたのかはとても気になる展開で読み進めました。前半はその冤罪から来る2次被害とか暗い内容なので早くロマンスにならないかな〜と、タイトル通りなのと、人の腹黒さ、愚かさがリアルだと思いました。最初の弁護士や元婚約者、世間の目、ひどいけどそんなモノなんですよね、と。
-
1
24651位 ?
主人公に寄り添いフォローに徹するシャーシャが変、怪しくてキモい(笑)!!なぜ誰が何のために主人公をハメて冤罪を被せたのかはとても気になる展開で読み進めました。前半はその冤罪から来る2次被害とか暗い内容なので早くロマンスにならないかな〜と、タイトル通りなのと、人の腹黒さ、愚かさがリアルだと思いました。最初の弁護士や元婚約者、世間の目、ひどいけどそんなモノなんですよね、と。
絵が好きで63話まで読みました。形は違えど世の中いつの時代も今も争いが絶えないなぁ、と。王の病気が治っても人生かかった側妃の争いや王の座を狙う家臣の様子が果てしない。ヒロインは王とラブラブになったのに権力争いから毒を盛られたり大変。特殊な能力は持たない方が平和に過ごせる。選ばれし者ってカッコよくて憧れるけど選ばれたら大変だ〜。
主人公の自称サバサバ女、ハンパなく自己評価高すぎ。自分の容姿に凹むどころかモテると思ってるし面白過ぎで爆笑した場面がいくつかあります。出る杭は打たれるけど出過ぎてるから打てない。そんな人。今の時代マジメに働いても正直者がバカをみる会社が多いのでこの主人公レベルの人が増えたらいいのにとも思いました。
主人公のキャラがめんどくさくて好きになれません。会社でのイジメや自分の言う事を信じてもらえず孤立しても大人なんだからって頑張る姿は素敵です、が!!少し良くしてくれる人と食事したらすぐにベッドへ誘うのは下品だと思いました。しかもそういう流れでしょ、私って結構可愛いし♪と思ってやってます。こういう女は嫌われますよね。
これを読めば多くの学園モノ悪役令嬢物語が理解できます。最初にメインの登場人物から設定、ラストまで教えてくれ、その設定通りにいくかどうかを楽しむなんて今までに無かったし、やり直し転生系でもないので新しくて面白いです。何事も与えられた仕事を楽しんでやるのが良い結果になるのだなぁ~と思いました。
疑問が少し、、結婚て家柄の良い人だと挙式、披露宴無しとかできないと思うし、契約期間3カ月は短いでしょ。それでもあり得ないような幸せ婚にドキドキするのが楽しくて読んでしまう。ライバル?が嫌がらせしても心配がバレたらどうしよう?!という上から目線だから笑えます。浅見さんイタすぎる。寝て落とせるような相手じゃないでしょ。。あぁ面白い。
王子はプライド高い、身勝手、女性に優しい訳では無いけど根っからの悪じゃないので面白いです。自分勝手な行動のツケを自分で刈りとるハメになりドタバタしている様子が楽しめます。自分が大して興味を持たなかった相手だけど、、他といい感じになってると急に気になりこれは俺のだっ!!みたいな感じはとてもリアル。コメディっぽく楽しく読めます。
やり直し転生の話は一度の死、失敗経験をいかして幸せルートに乗る話がほとんどですがこちらは何度も失敗してようやく幸せルート行けるのか?!という設定なので良い。しかも成功のカギがペットとは、、私も愛犬に守られてる事を思い知らされました。溺愛ぶりも楽しいです。
優しい、愛というタイトルで読み始めましたがかけ離れた内容でした。どれい公爵とはどういう事かと思いましたがなるほど。近づくなと言われると余計に気になるのは人の愚かさですね。とにかく暗いです。ドロドロが好きな人はお勧めだと思います。
最初にタイトルにある成り行きからはじまり分かりやすくシンプルな話で読みやすいです。溺愛系は好きなので好感持てました。主人公のアリスは大人しくて地味、か弱い可愛い系のタイプ、、コレが一番モテると思いました。しかも男性慣れしてないわりには手をつないでも良いですかぁ?!なんて自然なボディタッチ、かなりのやり手です。これはアーサー様もメロメロですわ。お幸せに!!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ロマンスは復讐のあとで