こんなところでシュンコウと遭遇!
黙っていれば美男子だけれど、喋って動いて場をかき乱すのが榎さんのアイデンティティw
-
0
341位 ?
こんなところでシュンコウと遭遇!
黙っていれば美男子だけれど、喋って動いて場をかき乱すのが榎さんのアイデンティティw
関口さん、いいように使われてますねぇ笑
伊丹さんだけがすげぇ不憫な目に遭ってる…目のアザは自業自得だけど笑
予想をはるかに超えた(最悪な)結末…
絵は触らないでー!
?離婚してもこの商人は平民で、結婚したい赤髪の女も平民でしょ?
なんで貴族しか挙げられない式場で結婚式挙げる、みたいな話になってんの?
大体主人公はまだ、元貴族の女性という利用価値があるのに、この赤髪の方が今のところ利用価値のない無能だけれど…どこが賢いのかしら?
猫には、瓶児が殺したも同然の冬雲の霊が憑いている。
せっかく生き残った本物の瓶児の子も、冬雲に殺されてしまうとしたら、実に儚いし、瓶児に関わらなければ、と思ってしまうよね。
子は親を選べないけどさ。
こうがいはっととはwww
帽子(hat)の種類か何かだとでも思ってるのかな?www
頭に来てる>頭がイッてる の言葉遊びが面白いw
この頃まだDNA鑑定ができない(あるいは精度が低い)時代だったのかな?
被害者との関連の有無は血液型でしか確認できなさそうだね。
木場さんもまあまあ先入観があるな。カナコはバラバラにされないと信じたがっているかんじ。
魍魎の匣
035話
魍魎の匣(3)第5話-4