もうむなぎよしでいいんじゃない?
にほふが現代語訳でいう照り映える、で美味しそうだし、にほふが匂うと同じ発音だから、なおのこと美味しそうで…
お腹空いてきた(笑)
-
0
307位 ?
もうむなぎよしでいいんじゃない?
にほふが現代語訳でいう照り映える、で美味しそうだし、にほふが匂うと同じ発音だから、なおのこと美味しそうで…
お腹空いてきた(笑)
護衛が油断してどうするよ。というか、始めは生かして捕縛するつもりだったん?お前の戦い方は知ってる(ドャァ)って余裕ぶっこく理由がわからん。
最後に喰らった技で死ななくてよかったね。
まぁ王女も戦えるのを知ってか知らずか放置してた敵も阿呆だから、ある意味同等レベルで収まったのかも。
やられたらやり返す、は手段の一つだけど、
何というかもっと賢いやり方とかないのか?
ただ問題をずるずる長引かせているだけな気がするが。
あと動画撮ってアップしようとか言ってる野次馬よ、肖像権の侵害だし、アップするならアホな大人だけを撮れ。
不敬な事は申し上げられません(ニコッ
でバイバイしたらダメなん?
金蓮の牡丹を欲しがる西慶は頭悪いけど、
とりあえずそこから金蓮が早く事実に気付いて、瓶児と馮に罰を与えて欲しい…
大奥様に言ってしまえ!!
ナポリの青い空にちなんだスーツ、発想がとても良い!
親方の精神もちゃんとお弟子さんに繋がっていて、
最近の話(英国貴族のスッタモンダ)とかで出てくるような嫌味な奴もいないし、とても良いお話でした!
鯉登も月島も踊らされてるなぁ…ほっとしてる顔は面白いけど(笑)
そもそもウイルクの罪があったとして、それをアシリパさんが償う必要はないでしょう。
さらに言えばアイヌの金を日本軍に流す必要もない。
ウイルクに不信感がある者と庇う者でころし合いが始まり、ウイルクは自ら頭部の皮を剥ぎ取った。
その手段を取れるウイルクの精神性が異常だよ…
誰がアイヌを殺したかという問いは、直接的には彼ら自身だけれど、引き金を引いたのは鶴見さん…
金塊の情報より、ウイルクにダメージを与える方を重視したのか?
中将テメェ何横槍入れてくれやがってんだ!!
…と思ったけど、やってること同じだった。
むしろ、こっちは主力1人を失ったけど、秀吉討ててないから実質マイナスでは…
織部氏、親方の言葉に何を閃いたんだろう?
あをによし、それもよし
022話
第12話 むなぎよし