5.0
モリーティ教授
憂国のモリアーティ、原作も読んでないし
アニメも見てないので全くの素の状態で読みましたが
基盤もしっかりしてるし、絵も綺麗で、
大英帝国時代の背景を知ってる人には
より一層楽しめると思います。
どうやって、貴族階級社会を変えていくのか見ものです。
綺麗な顔の男性陣が暗躍するのも楽しいです(笑)
-
0
30位 ?
憂国のモリアーティ、原作も読んでないし
アニメも見てないので全くの素の状態で読みましたが
基盤もしっかりしてるし、絵も綺麗で、
大英帝国時代の背景を知ってる人には
より一層楽しめると思います。
どうやって、貴族階級社会を変えていくのか見ものです。
綺麗な顔の男性陣が暗躍するのも楽しいです(笑)
絵柄が可愛らしい!
そして、優秀な2人のラブコメかしら〜
王道のストーリー展開になりそうだけど
どんな風に見せてくれるのか楽しみです♪
スモーキングサベージからのスピンオフでしょうか。
冒頭の美堂さんとおばあちゃんのシーンはほっこりしますが
これからどんな展開になっていくのかなっと
ワクワクします。
おばあちゃんは、生きててほしいと願いつつ。
トレース科捜研〜を読んでいなくても十分楽しめる作品です。
サイコパス好きな人にはとってもオススメです!
胸糞な被害者がゲスな態度をしてる時から
壮絶な私刑っぷりがグロいですが
絵柄が綺麗なので読めてしまいます。
むしろもっとやってしまえと思ってしまう自分がいます(笑)
映像化されたら面白そうだけど、
毎回鮮烈なシーンばかりで無理か(笑)
ずっと気になるタイトルだなっと思ってましたし
「異国」ではなく「違国」、とっても違和感がある言葉。
淡々と物語は進んでいきますが、
槙生さんの紡ぐセリフがとにかくキレイ。
文学を読んでるような言葉のチョイスに惹かれました。
お互いの性格の違いや、感性の違いなどある中で
2人がそれぞれを尊重し生活して進んでいく
ヒューマンドラマだと思います。
朝の気持ちにも、槙生の気持ちもわかる年代なので
女性には特に感情移入しやすいかなと思います。
絵が綺麗なのと、ギフトって何だろうと思って読みました。
ギフトの後に「±」と付くのも何か意味があるのだろう。
色々、実際には無理目な設定とかあるけど
臓器売買とかあるんだろうなあとか思ったり
生きたまま、というか意識があるまま
臓器を取り出すのはできるのかなとか
絵が綺麗なのでグロさはさほどなく読み進められました。
なぜみんな、この仕事をしてるのか
いろんな伏線が最後につながるのかなと思うと
読んでいて面白かったです。
オススメの作品にあったので読んでみました。
王子キャラの女子生徒と王子と呼ばれてる男子が
出会ってのラブストーリー、って
少女漫画の王道ストーリーと侮るなかれ
ただただ
画力が高い!2人のショットが美しい〜
佇んでるだけなのに麗しいのですよ、
バラを背負ってるように見えるのですよ。
なんか久しぶりに
ひたすら見ていたいと思わせる
そんなキャラクターと作風でした☆
オススメされたので読みにきました。
扉絵があまり好みではなかったけど、
ストーリーの絵は綺麗で、話しもわかりやすく
王道ストーリーですが、軍神も妹もいい人なので
姉にどう妨害されるのか(笑)気になって読んでしまいました〜
交わると繁栄するって仙女の設定がよく分からないけど
医療を勉強して、末長く幸せになってほしいです♡
はい、テレビドラマを観て原作の漫画が気になってきました〜。
結構ドラマに沿ってはいるけど、
楠見さんのキャラクターが違いすぎるので、
原作の方になかなか感情移入しにくかったです。
実際こんな偽家族ってできるかな?
ほぼシェアハウス?同居だよね、っと思いながら
読みました。
2人とももうちょっと考えてから行動してほしいなあとは思いました。
仕事はできるけど、プライベートは別か。
だから、こんな感じで暮らしていけるんだろうな。
まだラストがわからないので、ドラマも見つつ
原作も見守りたいなっと思います。
「しょせん他人事ですから」
そんな言葉をもし弁護士に言われたら
大丈夫かこの弁護士に依頼して・・・ってなると思うけど
それくらいの気持ちで向き合っていかないとやれない仕事なのかもしれません。
今ネットで炎上や誹謗中傷とかで、情報開示させるまで
こんなにも時間も労力も費用もかかるのかっと思い知らされました。
漫画の中の世界だけ。
と思わず、今こうして私も書き込んでるわけだし
いつ自分の身に降りかかるかもしれないっと思って読み進めてしまいました。
その時は、しょせん他人事って思ってた自分を悔やむとは思いますが(苦笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
憂国のモリアーティ