5.0
懐かしい!
連載当時読んでいて、懐かしくてまた読みました。
近未来のお話で、ファンタジーというよりSF的で面白いです。
-
0
24501位 ?
連載当時読んでいて、懐かしくてまた読みました。
近未来のお話で、ファンタジーというよりSF的で面白いです。
連載当時から大好きな作品です。
この世界観は唯一無二で、市東亮子先生の代表作だと思います。
主人公の御大花将·蕾がものすごけかっこよくてかわいいです。
とうとう異世界に行ってしまいました。
やじきたシリーズは全部読んでいますが、まさか異世界まで行っちゃうとは!
異世界でも無双っぷりを発揮するやじきたコンビと、実は最終兵器な貴子姫が最高です。
やじきた学園道中記の始まりのシリーズです。
今では懐かしい昭和の世界が広がっています。連載当時を思い出してしまいました。
やじきた学園道中記の登場人物、ハーディと狭霧のその後のお話ですが、とにかく面白い!シリアスな内容もあるのに笑いながら読みました。
表紙の絵と内容が一致しません。コメディ?って思うくらい楽しいお話です。姉妹で差をつけられて…という、よくある設定ですが、ヒロインのパワーが全てを凌駕してしまう。大好きなお話です。
さすが波津先生です。この世界観、雰囲気、他では味わせません。穏やかだけどちょっと不穏、温かいけど切ない。そんなお話です。
結局、みんな行き着くところは同じなんだなって思ってしまいます。とてもクセがある、好みの分かれる絵ですが、それがまた現実味を出してると思います。
こんな世の中ならいいのにな…って思ってしまいました。
交通事故で両親を一度に亡くし、行き場のなくなった遠縁の兄弟を引き取った事から始まります。
起きたことは悲しいし、取り返すことはできないけれど、それでも皆で補い合い、生活していく事の愛おしさ。
素晴らしい作品です。
こういう一見幸せな家族も、実は闇が深かったりするし、現実にはよくある話だと思います。視点が変わるとこうも変わるのかと納得してしまいました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
デーモン聖典(サクリード)