八雲と不知火さんの投稿一覧

投稿
281
いいね獲得
82
評価5 26% 73
評価4 33% 94
評価3 21% 59
評価2 12% 35
評価1 7% 20
11 - 20件目/全215件
  1. 評価:3.000 3.0

    グロいは平気なので、無料分読みましたが、思うにグロいのはオールカラーのせいもあるかと思います。
    それよりもオールカラー仕様だとコマ割りが単調になってしまい、イマイチおもしろくない。漫画というのは、コマ割り含めた演出が重要だと思い知ります。
    ストーリーは、ここまでそこそこおもしろかったです。絵もきれい。
    でもコマ割りが大きい分?話の進み方が遅くて1話の内容が薄いです。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ミッションがあって読みましたが、案外おもしろかったです。
    社長と秘書(従業員)もの、読んだことなかったですが、見渡すととても多い気がします。
    現代の身分差恋愛もの(笑)なんですね。
    キモは絵柄、男女ともにライバルは必須ってとこですかね。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    とてもおもしろかったです!
    絵画の売買とか個展とか画廊とのやりとりとか、細かく描いててエラい。とてもリアルで分かりやすいです。
    とおるみたいなコレクターの存在は夢みたいですけどねー。
    くもいさんにめっちゃシンパシー。
    主人公がどこまで行くのか行かないのか、とても興味あります。今後も楽しみです。
    一般の方に言いたいのは、売れてるから買うとか、今後値上がりしそうだから買うとか、しないで欲しい。
    好きな絵を買ってください。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    結構ハードな内容なのですが、絵柄がふわふわしていて、おかげで深刻さが薄れて全体にふわふわ見える。
    ふわふわしてるのが読みやすいとも言えるし、物足りない感じもします。
    これはストーリー的には得なのか損なのか。
    奇獣の造型は悪くないです。
    好みは分かれるところです。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    制作者側のゴタゴタが知れると支持を失う典型みたいですね。
    こちらの絵師さんはあまり好きなタイプじゃないけど、ストーリーは普通に読めます。
    ここまで嫌われたのは出版社のゴリ押しのせいなのかな。
    同一原作を出版社が獲りあって漫画家を替えて、みたいな仕事は、原作のためにも漫画家のためにもならないなーと思いました。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    同じ内容のがふたつあるのを知って読み比べてみました。
    こちらの方が着物の描き方が上手かったですね。
    原作がそうなのでしょうが、ヒロインが気の強い性格設定なのか、会話がギスギスした感じがして、自分には向きませんでした。
    舞台設定はおもしろいと思います。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    中華の後宮もの、ずいぶんと色々なジャンルが出ていますが、暗殺女官は新しすぎ(笑)
    ヒロインのキャラクターが斬新でとてもおもしろいです。
    問題の解決策も、暗殺の技が活かされて、ちっともほのぼのしてないのもおもしろかったです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    容姿でいじめられて(その内容はすでに重犯罪)死のうとしたらイケメンになっていた、という、復讐ジャンルではかなり変わった趣向のお話でした。なんでイケメンに変身しちゃうんか。
    そして復讐の手段も、美貌を武器にしてて、変わってる。
    先が楽しみです。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    能力の高い女中もの、いろいろあります(流行り?)ね。
    ミッションのために選びましたが、絵柄も見やすく、設定もおもしろくて、楽しく読みました。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    講談は聴いたことないですが、興味をそそられました。
    (落語は好きじゃない)
    聴けるところがあるんですね。
    いろいろと勉強になりました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています