3.0
医療もの
医療もの好きですが、ストーリーも悪くなかったし、これからおもしろくなりそうではありましたが、絵柄が暑苦しかった。
まあ好みの問題で。ごめんなさい。
-
0
20097位 ?
医療もの好きですが、ストーリーも悪くなかったし、これからおもしろくなりそうではありましたが、絵柄が暑苦しかった。
まあ好みの問題で。ごめんなさい。
癖のある絵柄(失礼、私にはそう見える)癖のあるキャラクターですが、ストーリーが深くて引き込まれました!
病理医が主役なのは初めて見ました。
製薬会社、末期癌患者、大学の派閥とか、人の思惑が絡んで物語が複雑になっていくのもいい。
無料分読みましたが、続きも絶対に面白いと思います。
。。。ってかこれドラマ化されたんですね?目え付けられちゃったんですねー。
原作漫画の方が絶対にいい。
この漫画のおかげで原作も読みました。原作も読むと、ああ、あそこのところはこういう表現なんだな、とか、心の動きみたいなのも漫画表現の方が分かりやすくて、大和和紀先生が原作を如何に工夫したか、頭が下がる思いです。
ベルばらでフランス革命を(笑)、日出処の天子で古代日本史を(笑)、こちらで源氏物語を。
どれもレベルが高くて、一般教養書としても最高です。
日本の漫画は素晴らしいなあ。
最近こういったテーマの漫画、多いですねーー
キモは読者をどのくらいスッキリさせるか、だと思います。
ちょっと切り口?主人公?がクセありなので、そこでオリジナリティーを出すつもりかな?
いかんせんテンポがあまり良くない。
気が短いので、最初のエピソードは2話目で勝手に終わりまで想像しちゃいました。
遺品整理も生前整理も、今は結構話題になるし、仕事も増えてYouTubeなどで露出も増えている昨今。
残留思念を付け加えてオカルトっぽく仕立てたところが新しいと思いました。
躑躅森のおじさんめっちゃ好み(笑)
先が楽しみです。
1話目、こういう旦那さん多いみたいですね。んで妻が働いて稼ぎが増えると僻む。
広告で見てこの夫婦どうなるかと思っていたから、離婚しないのにびっくりです。
心を入れ替える余地があるんだろうか。
夫の思いやりが足りないケースだと思いました。
2話目のモラハラ旦那の方がタチが悪いですね。こっちは全力で逃げろといいたい。
妻を支配しようとするモラハラは、絶対に治らない。
内容にあまり惹かれるものがなくて、無料分読み終わりませんでしたーー
絵もどちらかというと苦手な部類と気づきました。
残念だけど向き不向きは確実にありますね。
設定はおもしろかったし、内容も絵柄も悪くないのに、無料分読み終わりませんでしたーー
向き不向きが強く出るかな。
不動産ネタ、好きなんですけどね。
この作家さんの本は初めて読みました。有名なのでタイトルは存じ上げてました。
絵柄は古い感じがしますがストーリーはさすが!です。
オリエントの帝国の中でもヒッタイトというセレクトはおもしろいです。
王道の歴史大河浪漫、お好きな人ならとても楽しめると思います。
無料分3話だけ読みました。話の展開は分かる。これからのストーリーに好きな人ならハマる胸キュン展開があるのでしょう。
よくモラハラはする方が悪いと聞くし自分も思うけれど、こういう出だしだとモラハラされる方も悪いんじゃ?って感じさせます。作者はそう思ってるんかな?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
K2