4.0
なんやかんやで読んでたら、あれ?これBL?と思ったのですが読んでいくうちそんな甘ったるい話じゃなくなってきてジャンルがよく分からないですがとても良い作品です(個人的意見です)。
-
0
15892位 ?
なんやかんやで読んでたら、あれ?これBL?と思ったのですが読んでいくうちそんな甘ったるい話じゃなくなってきてジャンルがよく分からないですがとても良い作品です(個人的意見です)。
普通にヤンキーぽい人が非行少年になるのかと思っていたのですが何処にでも居るような人が大半だという事に驚きました、昔友達とサイコパス診断でケーキを切るのを遊びとしてやっていたのでもうしわけなくなりました。
実は優しい悪役令嬢の断罪かと思ったら細い設定があって人間のゲスい部分を凄い晒してくるところが新しいなと思いました。
完全にギャグだ、表紙で恋愛もんかと思ったら2人で片想いギャグやん、表紙また見たら奥の女の子も見てたし。2人の闇を少しだけ出してってのがまた…。
普通に読んで見るか〜みたいな気持ちだったんですが普通に面白いです。主人公に感情移入するよう前置きの話みたいのがあって良かったです(個人的意見です)。
ネタバレになってしまうので「凄いよ!」としか言えないのですが、主人公が夫を亡くしたおばあちゃんなのですが映画を制作する側に引き釣り込まれるとゆう感じです、感情の表現が凄いです圧巻です是非読んでみて下さい(個人的意見です)。
新しい設定だな〜と思う入れ替わり、入れ替わるけど入れ替わった者同士を漫画家とアシスタントにするってのが新しくて面白い。
まさかの悪女との入れ替わり?!
病弱で蝶の様に美しい事を許せない悪女が術を使いそれが成功し蝶は悪女へ、親しかった者からは蔑まれる、だがそれを気にせず気ままに生きる、設定も面白かったです。
見終わったときにジワジワくる虚無感、ループ物?細かく描かれた伏線に気づくとマジかーがくる、結ばれなかったのが悲し。
カッコヨすぎん?!
最初はクソニートと思ってたけど、カッケ~人の糸見えるて凄、事件宣言した奴煽って事件に関わらされるん新しい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いつか死ぬなら絵を売ってから