4.0
昭和初期、まだ日本が太平洋戦争に突入する前の、平和な一時から始まります。
軍人という職業が普通にあって、個人よりも国や大義というものが優先されて、命や人権が今よりずっと軽かった頃です。
まず思ったのが、私はぎり昭和生まれですが、それでもなかなか感情輸入が難しい。昭和は長いですからね。世の中の考え方、生活、制度(学校、貨幣)が今と全然違います。平成生まれの娘はたぶん火鉢も文机も知らないと思います。若い人たちがどれだけこの時代に思いを馳せることができるのか、疑問(心配)です。
まだ瀧昌となつ美がささやかながら幸せな日常を、おたがいの恋愛感情を可愛らしく交えて描かれているところです。
これからいよいよ時代は戦争に向かっていきます。二人がどのように乗り越えていくのか、見たいような、そうでないような...
-
2
波うららかに、めおと日和