nigariさんの投稿一覧

投稿
130
いいね獲得
61
評価5 37% 48
評価4 25% 33
評価3 14% 18
評価2 18% 24
評価1 5% 7
31 - 40件目/全44件
  1. 評価:5.000 5.0

    名作は何年経っても色褪せない

    ネタバレ レビューを表示する

    アニメはなんとなく見た記憶があったのですが、東京五輪の女子ボクシング金メダリストの入江選手がボクシングを始めたきっかけになった作品ということで読んでみたらどハマリしてしまいました

    あしたのジョーの数年後から連載が始まったそうですが、ジョーほど泥臭くなく、でも昭和の時代特有の背景も残しつつ、元気くんが泣きながら汗かきながらボクシングに邁進するという

    …とにかく「そんな残酷な試練ってある!?」ってくらいに波乱万丈なんですよ
    どんなに鈍い感性の人でも必ずどこかで涙腺緩みます
    私なんかボロボロ泣きながら読みましたよええ!!
    ボクシングが好きな人もそうでない人にも一度は読んでおくべき名作です

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    作者の熱量が紙面から“聴こえる”

    ネタバレ レビューを表示する

    私はジミヘンやジャニスなどここに出てくるミュージシャンをリアルタイムで知らないし正直そこまでロックシーンに詳しくはないのですが、知らなくても充分楽しめるし知っていればさらに何十倍も楽しめる作品です

    シオリを敵視する吹奏楽部顧問のすばる先生が最初は本当に嫌な奴なんですがw、徐々にいい味出してきます

    作者の遊び心で主だった登場人物が車メーカーの名前になってるんですね
    連載が長期になってきましたが、書き込みも熱量もストーリー構成もとてもよく練り込まれていて、これから読む人もきっと一気にこの世界観に引き込まれるでしょう

    超絶オススメ作品です

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ※注 見た目と違います

    初期の表紙は某サン◯オ系のかわいいキャラに見えますが、中身はお下劣でクセ強いギャグマンガです
    作者は時事ネタを入れることを信条としているらしく、当然のごとく時事ネタが旬なのはその時期だけなのでしばらくすれば元ネタが何だったか忘れられるリスクもあるのに作者はそんなのお構いなしです
    我が道を行くスタイルです

    掲載誌のジャンプで一旦連載を終わらせた後でジャンプラで再開するという変則がありました
    その頃からお下劣に拍車がかかってやりたい放題です
    リコピンの顔も体の描き方も初期とはかなり変わりました

    めめちゃんがいつまでも中学生ですがもうそんなことは誰も気にしてません
    カロちゃん最強無敵!!

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    マンガを作るって大変

    ネタバレ レビューを表示する

    売れっ子マンガ家の臥龍先生がヘルプに来た自信家のアシスタントの深山と入れ替わってしまう

    という割とベタな入れ替わりモノかと思ったら、そこからがマンガへの情熱をこれでもかと詰め込んで来て面白く読ませてくれる
    見た目が深山になってしまった臥龍は根っからのマンガバカで、でも今までみたいに臥龍としてマンガを描けなくなってしまったので深山の身体で新しい表現を追求していく、
    っていうマンガ根性物語

    秘めた才能ある新人マンガ家や編集者をどんどん仲間にしていって、これからどんな新作が生まれるのかワクワクさせてくれます

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    読んだ後はパンが食べたくなります

    パン屋のわにくんが一人でパン屋を切り盛りしています(!)
    絵がかわいくて、パンが美味しそうで、もっともっとこの作品が読まれてもいいのになあと思います
    言葉にならない鳴き声を発しますがこのパン屋さんの固定ファンやお友達に支えられて今日もわにくんはパンを焼きます

    ラバーキーホルダーのガチャになったそうですが、近いところを回ったけど見つかりませんでした。残念!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    片付け下手なキャリアウーマンの恋

    ネタバレ レビューを表示する

    仕事はできるけどお片付けが苦手なあいなと、テキパキしてるけどどこか影のある深川
    自然と深川に惹かれていくものの彼には面倒な元カノにストーカーされていたというのが中盤までの話

    深川さんの育ててる植物がお部屋のアクセントになってていいのよね
    私も片付けられない女なので深川さんお願いします

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    アイスホッケー入門書マンガ

    ネタバレ レビューを表示する

    この作品が作者が以前描いていたスピナ まラダという作品のリメイクだというのは後で知りました
    比べて読むと違いを楽しめるかもしれないけど、ネタバレを先に読んでしまうのも辛いので未だに読めてません
    所々にゴールデンカムイを彷彿とさせるキャラが被ってるらしいのですが、こちらも有名作品であるけど未読です、ククッ…
    人生損してるの悔しいので近々トライしたいです

    フィギュアスケートが好きなのでフィギュアネタも楽しめるし、ギャグの密度があまりにも濃すぎるのでそりゃあ先生も腕痛めるわと思いました
    隔週でも充分なのでお体大事にされて執筆して頂きたいです

    僕のシャーベットパン!

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    スッキリと終わらせてほしい

    ここ数年で、家族に虐げられて育った姉妹のうちのどちらかが大事に育てられた方の娘の身代わりに嫁がされて、そこで見初められて大事にされて結婚に至るという話がテンプレになっている作品を数多く目にする

    この作品は割と先駆けのような気もするがどうなんだろう
    元々のノベルの方は読んでいない
    マンガの方はここ暫く更新がゆっくりでストーリーもあまり進んでいないので、あれこの人誰だったっけ、みたいに思うことしばしば

    最近の話は旦那様成分が少なめってのもあるかも
    タイトル通り早くしあわせな結婚に至るのは一体いつになるのやら…

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    原作からしか得られない独自の世界

    ネタバレ レビューを表示する

    もう説明不要なくらい有名な作品ですが、正直有名になりすぎてこれからの話を原作通りにアニメ化できるんだろうか?と心配になるくらいにアニメ化二期以降の原作ストーリーは心の闇の部分がこれでもかと描かれています

    小学生の子がよく知らないで「アイちゃんかわいい」って言ってるのを見てなんとも複雑な気分に…
    原作を最新の回まで読んでる人はわかってるでしょうけど、アイのお相手、つまりアクアとルビーの父親がヤバくて、あれ、これからそのままアニメ化できるのですかね?深夜帯とはいえ

    長ったらしいタイトルの転生モノとは全く別モノで様々な要素が絡んでて、例のセクシー田中さん問題の本質を突いた業界の問題点を鋭く描くのもなかなか読み応えがあります

    アニメしか知らないという人はぜひ原作をじっくり堪能してもらいたいですね

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    いまでもブレないギャグセンス

    連載が始まったかなり初期段階からずっと読んでます
    おおの先生がこのクオリティでこれが初連載とか信じられます?
    ずっとネタを切らさずに今でも面白い話を描き続けられる先生に尊敬の念を抱かずにはいられない!

    滋賀県出身だそうで、地元民にはピンと来る背景が結構あるみたいです
    あと、読者側を放置して投げっ放しにしてシュールに話が終わるのも後味悪くて最高です

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています