再犯かと思いきやいい話でした。
そんげん寮の少年たちに幸せあれ。
-
3
854位 ?
再犯かと思いきやいい話でした。
そんげん寮の少年たちに幸せあれ。
この作者変なスピリチュアル思考にかぶれてる?!
0ぷ犯大学生の実家も似たような会社経営でしたね。
車の運転中に邪魔したらいけないのは当然だけど、自転車ならOKなわけないでしょ。
そもそも2人乗りもいけない。後ろから脇腹つついて転倒、田舎だから水路に落ちて溺死だってあるかもしれないし、倒れたところに運悪く車が来て跳ねられることがあるかもしれない。
漫画の登場人物に言うのもなんだけど、頭おかし過ぎて腹立ってくる。
全然面白くないし笑えない
子供にこんなことばかり教えて頭おかしいよ
いつかいたずらならぬからかいとやらで意図せず人の命を奪いかねないね
砂浜で落とし穴掘って夫の命を奪った妻と友人と同じだよ
ひたすら引く
普通は実家になにかあっても平気なように娘も相応の家に嫁がせるんですよ。
設定からしておかしいから話にならない。
明治39年(1906)の設定でしょ?
大佐だから高確率で士族なのに、いくら命の恩人とはいえ地方の貧農に娘を嫁がせるわけないじゃない。
長女次女は恐らく帝大出の名士に嫁がせているのに、三女を貧農に嫁がせたら長女次女の嫁ぎ先は貧農と縁続きになるよ?
もうちょっと設定を練りなよ。
おじろく・おばさは捏造説が根強いですよ。
大体平均寿命が40代後半から50代、乳幼児死亡率が高いだけでなく10代20代の急逝も多かったのに、貴重なスペアとなる第二子以下の男子をそんな扱いするわけないでしょ。
長男がいつ死ぬかわからないんだから。
第一話のこれだけでも大変そうで、読むのが辛い
読むけどね
こういう夫は妻側の親に何かしてもらうことは当然と思っているんだよね
加害少年A~そんげん寮と行き場を失った子どもたち~
006話
第3話(2)