5.0
恐々読んでます
間取りから推理していくと怖い想像が膨らむ。。情報を共有していくと推理が進んでいって、さらに想像が膨らんで。。
見てて怖いけどとても引き込まれます!
-
1
23474位 ?
間取りから推理していくと怖い想像が膨らむ。。情報を共有していくと推理が進んでいって、さらに想像が膨らんで。。
見てて怖いけどとても引き込まれます!
番犬くんがカッコ良すぎる!
お嬢を守るために裏口で高校生になってしまう痛いところが痛いかなと思っていたけれど、
恋しようと焦って危ない主人公を助けに現れた時の、最小限の暴力(ヤクザだからね)で助からところがかっこええ。
まだ無料で読んでいる身でレビュー失礼します。
甘くてキュンとする作品です。
主人公のエヴァは妹に虐げられ、皇太子のフィアンセに婚約解消され、国外追放を選ぶので図太く生きるのかと思いきや、実家に仕えていた3人の家来とともに異国への旅に。家来の1人と明らかに両思いなのに、自分の気持ちにすら気づいていない主人公。恋の始まり特有のキュンキュンと、主人公に隠された能力をいつどのように自覚するのか楽しみに読み進めます。
題名と表紙の絵が目に留まり読み始めました。
妖怪が見えてしまう主人公と
禍々しい美しさの少年。
時にぞくっとしながら推理を楽しんでいます。
なかなかダーク。
古事記の編纂の話。
稗田阿礼、藤原不比等 なんか聞いたぞ。。くらいの日本史の記憶でしたが、
それだけの知識でも設定が楽しい。
きっと日本史にお詳しい方はもっと楽しめるのでは。
気になりながら大雑把に似たような設定のものが被ってたので放置してました。
読み始めたら面白かった!未来の予知夢からの回避系だけど、女心の描き方が細かくて、好きでした!
幼い時に体験した怪奇の時から嘘が聞き分けられるようになった主人公の話。怪談の発生と広がり方を考えたりと民俗学的なアプローチの話もあって面白い!
過去に戻る系の話。
戻っていきなりいい人になるのではなく、次第に周囲や夫の自分への見方を変えていく過程が見てて楽しい。
吃音の令嬢とマッチョな騎士の結婚から始まる恋愛。
無料分を読みました。人物の絵が綺麗です。それに比べて背景が「?」となる場面がありました。例えば質素な建物。セリフと建物の描写に違和感を感じました。人物が綺麗なので読んでてすごく気になるとまだは行かないですが、これから建物を女主人として手を入れていく予定ので度々建物の描写が出てきそうで、また「?」となりそうな。
妖である天狗と人の恋愛。妖が喰らえば不老不死になる女の子は16歳になったのをきっかけに妖たちに狙われることに。それを護るのは幼馴染である天狗の長。護ってくれる理由は愛なのか利用価値があるからなのか。
きっと前者なんだろうなー。妖と人。教師と生徒。いろんな要素を含んだ、高校生の恋をこちらもドキドキしながら見守ってます。じれったくて、こしょばゆいです笑
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
変な家