5.0
消防官のイメージ回復
自宅近くに住む消防官は他人の車の脇でタバコをスパスパ吸うような人なので、私の消防官のイメージは最悪だったのですが、この作品を読んで、他の消防官の人達は、日々研鑽を重ねて下さっていることを知りました。
私にとって、この作品は、偏ってしまった消防官のイメージを回復させてくれた作品です。
-
0
11115位 ?
自宅近くに住む消防官は他人の車の脇でタバコをスパスパ吸うような人なので、私の消防官のイメージは最悪だったのですが、この作品を読んで、他の消防官の人達は、日々研鑽を重ねて下さっていることを知りました。
私にとって、この作品は、偏ってしまった消防官のイメージを回復させてくれた作品です。
「小説家になろう」で原作を読んで以来、「コミカライズ化したらどんな感じになるのだろう?」と思っていましたが…
正直いって期待以上!原作の世界観そのままに、更に進化しているって感じです!
もう、作画の先生には感謝以外の言葉が見つからない!
数多くの異世界モノとは異なる、新たな異世界モノの作品だと思います。
作品の前半は、結構、辛くて切ないです。この時点で、読むのを止めてしまう方がいらっしゃるかも知れません。
でも、ここを過ぎると、今までの努力が少しずつ実を結んできます。ここからは感動の連続です!
サッカー漫画というとキャプテン◯しか知らなかったので、あまりにも現実とかけ離れた技が一切ない本作品は、リアルで親近感が湧きました。
大人気の作家さん同士がコラボした作品…凄い作品が現れた!ハズれるわけがない!面白くないわけがない!
主人公は沢山のやりたいことがあるようだけど…ゾンビに侵蝕された世界で、どうやって達成していくのか…凄く楽しみです!
大人気の作家さんの作品だけあって、作品の冒頭からストーリーの世界に惹き込まれてしまいます!
聖女なのにお金が大好きっていう人物設定も面白い🤣
ストーリー展開も丁寧に進められていて、読み応えのある作品だと思います。
主人公が武装に入るまでを描いたストーリーですね!
この作家さんの作品は、登場人物の一人一人を大切にしているのがよく分かり、作家さんの登場人物達への愛を感じます!
全体的に迫力があって凄く面白いですね!
作品タイトルに「追放」ってあったので、異世界モノでは定番のストーリーだと思って読んでいたら、実は裏があるというか…この作品は、一つ一つのの出来事のエピソードが丁寧に描かれていて、凄く読み応えのある作品だと思いました。
人気作であるのがよく分かる。
この作品はマンガなのだから静止画なのですが、読み進めていくと、今にでも絵が動き出しそうな躍動感!
すごい、勢いのある作品だと思いました。
ある日、突然に、クラスメイトの頭にツノが生えたらドン引きしてしまうのが普通だと思っていましたが…
主人公のクラスメイトは全く違いましたΣ(゚д゚lll)
クラスメイトは、普通のことって感じで受け止めて…
いいなぁ!ほのぼのとした世界観。
まだ途中までしか読んでいませんが、私が読んだところまでは、悪役が一切出てこない、優しい、ほのぼのとしか作品だと思います。
魔王討伐を終えた主人公の生活…つまり、現代社会で言えば定年退職後の生活って事ですね(笑)
主人公が最強になる過程を描いた作品は多いですが、この作品は、既に最強になった主人公が余生をどのように過ごすのかにスポットを当てた作品…
視点が斬新で、他の異世界モノにはない珍しいタイプの作品だと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
め組の大吾 救国のオレンジ