5.0
面白いです。
日本の昔話の妖怪たちがたくさん登場して、興味深い話で面白かったです。悪魔の花嫁が重い話だったので、こちらのコメディーさが良かったです。
-
0
25448位 ?
日本の昔話の妖怪たちがたくさん登場して、興味深い話で面白かったです。悪魔の花嫁が重い話だったので、こちらのコメディーさが良かったです。
中学校の頃、読み漁りました。そのおかげで、あの難しい源氏物語は完璧に理解できました。今の韓国ドラマみたいに史実に創作の部分が少なく、それがすごく良かったです。
なんかつかみどころのない不思議な話でした。一話が短すぎてあっという間に読み終わります。先が楽しみではありますが、課金してまで読みたいとは思いません。
少女漫画の神のような存在の萩尾望都先生のお話です。当時SFものが新鮮で火星をテーマにした壮大な話でした。
昔読んだ話ですが、今、読んでも面白いです。昌吾と由貴の関係が家族なのか恋人なのかワクワクしながら読んでいました。
今でもよくある設定のマンガです。違ったタイプの3人の兄ができ、全員とそこそこ恋に落ちそうになり、最終的には誰が兄?っていう話です。
ギリシャ神話が好きで、読んでいました。神話では脇役っぽいベルセフォネーが主人公なのが、ちょっと違った目線で良かったと思います。
中学校の頃大好きで、「なかよし」で読み単行本も買いました。竜もいいんですが、私は大人っぽいジョーが大好きでした。
最初は絵がちょっと幼稚かなって思って読み始めたんですが、コメディー要素が多く、けっこう笑えました。ロアンのキャラ良かったです。
イングランドの薔薇戦争は、昔、世界史の授業で聞いた時はスルーしていましたが、こんなに奥が深かったんですね。私は独特の作風と雰囲気にめっちゃはまりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
うしろの正面だあれ?