4.0
良かったです
あしべゆうほ先生も菊池秀幸先生も共に大好きでした。このコラボは非常に合っているし、良かったと思います。
-
0
25026位 ?
あしべゆうほ先生も菊池秀幸先生も共に大好きでした。このコラボは非常に合っているし、良かったと思います。
高河ゆん先生は大好きでしたが、この作品はあんまりでした。プリンセスで読んでたんですが、完結したんだっけ?他にもいい作品はあるので、ぜひ電子書籍化してほしいです。
とにかくかわいいです。カバ丸がどんな幼少時代を送ってきたのは不明でしたが、この作品でほぼ判明しました。疾風は何で歪んでしまったんだろう。
本編の「伊賀野カバ丸」が大好き過ぎて、期待を込めて購入しました。本編ほどではないですが、まあまあ面白かったです。
中学校のころ大好きなマンガでした。こんなに面白いマンガはないと思ったのに、友達に読んでもらったらイマイチ反応でした。評価は分かれるかも。
高校生当時、初めて読んだ時はすごく不思議な感覚にとらわれました。夏目君もドライ過ぎてなかなか理解はできませんでした。
いろはにこんぺいとのスピンオフです。いろはの主人公のチャコちゃんのお隣さんのくんちゃんのお話です。この作品もまあまあ面白いですが、本編のいろはにこんぺいとの方が読みたかったです。
槇村さとる先生の作品で私が読んだ一番古いマンガです。フィギュアスケートの良さをこの作品で実感しました。トリプルアクセルはこの頃から変わらず難しそうですね。
高校時代に別冊マーガレットで読んでいました。懐かしくてまた読みましたが、やっぱり良かったです。弥樹の生き方に泣けてきます。
ダンシングジェネレーションの続編で、愛子達のその後が描かれています。アマからプロというんですか、ショービジネスのダンスに変わりましたね。これはこれで、面白いです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ダークサイド・ブルース