5.0
面白ーい
絵が上手だなーって思って読み始めたら、ギャグ的な要素も上手くて何ちゅうか楽しく読める^_^
俺様社長はパワハラやんってくらい相当強引だけど許せてしまう漫画の世界w
あさみちゃんとどんな夫婦になっていくのか楽しみに読みまーす。
-
0
17454位 ?
絵が上手だなーって思って読み始めたら、ギャグ的な要素も上手くて何ちゅうか楽しく読める^_^
俺様社長はパワハラやんってくらい相当強引だけど許せてしまう漫画の世界w
あさみちゃんとどんな夫婦になっていくのか楽しみに読みまーす。
25歳の大人なのに超絶むずキュン!wでも黒瀬君可愛い。そして一途。なおちゃんも良い。どうして拗れたのか今から読みまーす。良いなぁこの作品。
もし、子供時代にドラゴンボールを読んで無かったらどんな大人になっていたかしら。女子だったけど、弟達と一緒にドラゴンボールを読んでる時は夢中になって楽しく読ませてもらってました。鳥山明先生、楽しい子供時代の思い出をありがとうございました。神龍に会って、私も願いを叶えてもらいたい!
絵が綺麗だし、キャラは色気あるし、本田恵子ラブコメワールドは全開だし、吉原が舞台だし面白くないはずが無い。菊之助大好き。
医療系漫画で笑いなんて最初は不謹慎かと思ったけど、そんな事は無かった。佐々木先生らしく医療と誠実に向き合う事はちゃんとなされてたし、この主人公のドジさ加減は人間臭くて憎めない。人を許す今年の大切さも教えられる、かつ、温かい楽しい作品。
高橋留美子先生がおられなければ、日本の今日のオタク文化サブカルは無いと言っても過言では無いのではなかろうかと個人的に思うほど。ファンタジー、ギャグ、ロマンス、ラブコメ全てが好きで、小学館から記念に出版された特装版15冊も勿論買いました。日本人で良かった、うる星やつらの在る国に生まれて良かったと思う。
一応続編ながら、基本的なギャグのテイストはそのままに楽しめる作品です。こカバちゃん可愛い。カバ丸が何気にイケメンで好きだったけど、今作は出番無かったけど基本的にアホでイケメンとか無敵過ぎると思ってるw
岩館真理子の綺麗で透明感のある絵と、ちょっとゾクリとするサスペンス的要素と、可愛いけど奇妙さが絶妙に組み合わさった不思議な作品。個人的にキララの動きが怖いw
昭和50年代生まれにとっては紛れもないファンタジー系少女漫画の金字塔。リボン派フレンド派なかよし派といろいろあったけど、ときめきだけは大抵みんな読んでいた。ランゼとシュンは永遠。ドラマティック過ぎるのに、コミカルで楽しいときめきは、今でも時々読みたくなる名作。
雪ちゃんも逸臣さんも本当に見ていて微笑ましいのは勿論、もういろいろ少女漫画的にグッとくるからとにかくこの作品は読んだ方が良い。アニメも良いけどやっぱり原作の世界観は必読。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
クールなCEOと社内政略結婚!?