3.0
円城寺作品なので
円城寺先生の作品だったので読んでみました。少女漫画の中でもずば抜けて絵がきれいで、登場人物もきらきらしています。少女漫画らしいキュンキュンするストーリー展開です。ただ、年の差恋愛なので、やや冷静になって読むと、思ったほど主人公を応援したくもないかなあと。最後は、どうなるんだろうかと無料分で終わっています。今、同じような恋愛をしている人たちにおすすめです。
-
0
54946位 ?
円城寺先生の作品だったので読んでみました。少女漫画の中でもずば抜けて絵がきれいで、登場人物もきらきらしています。少女漫画らしいキュンキュンするストーリー展開です。ただ、年の差恋愛なので、やや冷静になって読むと、思ったほど主人公を応援したくもないかなあと。最後は、どうなるんだろうかと無料分で終わっています。今、同じような恋愛をしている人たちにおすすめです。
名探偵コナンで因縁のライバルとして登場する怪盗キッドの物語りです。コナンより前に書かれた漫画なので絵柄がコナンよりやや古い感じがします。ストーリーは天才手品師の主人公の話で、名探偵コナンとの絡みはコナンのアニメや映画でより詳しく描かれます。名探偵コナンも最初はこういう素朴な話から始まったのかあとちょっとコナンの歴史を感じる作品です。
社内不倫カップルを別れさせるプロの別れさせ屋さんの物語りです。お互いが見えなくなっている不倫カップルをどう別れさせるか、プロの腕の見せどころです。会社内での不倫は生産性を下げるのでやはりよくないですね。反面教師のように読んでいて考えさせられる漫画です。
アニメ化もされた人気作品の漫画です。2人の作家さんがそれぞれ別の絵柄で出版しています。この作家さんは、最近、納税で話題になっていました。漫画には罪はないですが、少し漫画を読む目も厳しくなるかも。
少年院が舞台の非行少年たちの物語りです。それぞれの少年たちがなぜ事件を起こしたのか。入所することでなにか改善が見られたのか。いわゆる発達障害など、特別な配慮が必要な少年たちが多く、読んでいて社会勉強になります。ソーシャルワーカーを目指す人など、読んでみたらよいと思います。事例のひとつひとつが考えさせられます。
自称サバサバを公言している勘違いしたイタい主人公とその周りで起こるドタバタ劇です。最初の方はただただ迷惑な嫌な主人公ですが途中から少しマシになってきます。まあイタいのは相変わらずですが、周りの人たちも同じくらい問題があるので、読んでいくうちにイタさのパワーバランスが変わって来ます。最終話どうなるのか気になります。
とにかく嫁がヤバいです。モラハラのレベルを通り越して犯罪に近いくらいの壊れようです。これで結婚できただけでも奇跡に近いような有り様です。そんなやばい嫁と嫁に耐える夫と話しが無料分では続きます。最終話が気になるので、最後を読もうと思っています。この嫁は捨てられて終わるのか、気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ぜんぶ初恋のせいだ