メリモさんの投稿一覧

投稿
52
いいね獲得
11
評価5 23% 12
評価4 29% 15
評価3 15% 8
評価2 13% 7
評価1 19% 10
1 - 8件目/全8件
  1. 評価:5.000 5.0

    まだ序盤ですが

    料理に命を賭けてた人が味覚を失ったら、生きる意味を見いだせなくなると思います。
    自タヒする気力すら湧かないのでは。

    絶望の淵に立たされていたところに、風の感覚や草の味に襲われたら、それはどんなものだったのか想像出来ません。

    目玉焼き…?というレビューもありましたが、絶対感動なんていうものでは表現出来ないと思いました。
    最初の料理というのもあるけど、素朴、単純なものこそ、火加減ひとつ繊細でそれを手だけ他の経験則で補って、味覚嗅覚が感じられたら号泣どころじゃないと思います。

    ただ、感動を得てしまったからこそ本物の「リアル」との差は拡がっていくのでは…と危惧してしまいました。

    だからこそ、最終的には味覚が戻らなくても、「現実」でお客さんに喜んで貰える料理人に…というハピエンになってくれたらと思ってしまいました。

    序盤しか読んでないのに…と思ったらあらすじに、前向きになっていく、と書いてあったので杞憂でした笑

    希望を込めての5です笑

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    そうだよね。

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルからして、逃げるのは2人じゃなかったんだよね…浅はかだった〜
    だとしたら、すごく切ない…ディランはシャーリーに帝国もなにもかも、命まで懸けるでしょう。
    ダークなので、それ相応のハピエンになるのかなというか、離れたとしてもまた一緒になって欲しい。

    ゆっくり手懐けるので序盤は進行はゆっくりで、しばらくはシャーリー目線ですが、ディランが堕ちてからはディラン目線やモノローグなど増えていくので、楽しめました。

    ラストまで気になるので、課金するか凄く迷います!

    400年って、想像出来ないし、意識もあって使うのは暴君ばかりで悲惨な言葉ばかり…
    明るいハピエンではなくとも、少しでも報われて欲しい。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ヤンマガ

    なので、ここでは毛色が違うから他のキラキラしたものから、表紙きれ〜で入られるとかなり抵抗感があるかなと。色んな意味で重めですし。漢臭さもありますし。

    わたしはヤンマガで読んで一話でハマりました。
    確かに作画というか、アシャフの顔はしょっちゅう変わるし、何よりエフェクトが微妙です。
    説明されないと、「え、氷だったの?」とか「風と変わらんくない⁉︎」とかあります笑

    描き込みも丁寧でない時は、状況説明が読み取り辛いですし、逆に描き込み過ぎてわかりにくいことも…

    絶対アニメ化されるだろうと思ってたのですが、エフェクト等の補正されることで丁寧な描写を期待していました。
    結果、アニメはすっごく残念でした。(期待してたアシャフも微妙だた…)特に補正もなかったので余計に退屈で平凡なモノになり下がってしまった…

    ということは、リスキーな漫画かもですが、継続です。単行本かなー。

    あれ?いいことあまり書いてない笑
    とりあえず、めちゃコミ向きではないですね。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    みっくんさいこー笑

    2人の関係というかやり取りがすごくいいですね!

    京香さんの普通なら引かれそうなダダ漏れの愛情表現に対して、みっくんは基本無表情だけど受け止めていて、時々デレな一面を見せて、お互いひと筋でとても素敵です。

    まさに「不器用な溺愛」です

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    最高です!読んで損無し!

    広告で2、3頁載ってただけで魅かれました。それって凄いですよね。
    作画も安定。もちろん、次の話が気になって仕方ないという感じですが…

    とにかく、真白と酒呑様がかわいい!!

    常に思考がすれ違いますが、それすら可愛らしいです。ハラハラはしますが、基本ほっこりです。

    書店行けてたら、絶対全巻揃えるなー。揃えたいリスト、上位です。
    古本屋もいいですが、この作品はちゃんと購入したいですね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    レビュー低い?

    4台でも不思議じゃないのになーっと思って読んでます。
    かと言ってこういうのって5にする勇気がないのですが…頑張って考え過ぎずしてみました!

    日常系、ほのぼの系好きなので。

    でも、お色気シーンがいらないというレビューも見て、確かにとは思いました。
    まだまだ序盤なので、これ以上のお色気増殖に危惧しております。若干。

    と、不安要素もありつつですが楽しみにしてます〜

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    無料分が増えてた!

    ネタバレ レビューを表示する

    嬉しいです〜アビゲイルの可愛いポイントはいっぱいありますが、ほぼ無表情なのに感情表現が見えるとこも魅力的です。リアクションは独自の表現で時々ぶっ飛んでる。

    でもやはり食べ物関連ですよね!
    反応(よくぷるぷるしてる)、表現(お花の様に盛り付けられているローストビーフ?を、お城ではお肉のお花が咲くのですか?とか…)、食べ方(ふーふー多い笑)、それと食レポ!
    可愛らしい表現の時は口に出してる(多分出ちゃってる)けど、的確なモノローグも好きです。
    たまにはそっちも口に出してほしー

    それにしてもぴよちゃん化の定着、早かったですよね笑
    半年間でどう距離が縮まっていったのか気になりますが、これからの展開が色々あるんでしょうね、楽しみです。

    でも、ただ可愛いというだけの楽しさではなく、考えさせられることも多いのだろうと。旦那様は強いという言葉から、凍りつく様な真顔で
    「1人の人間を倒しちゃうと1000人の人間が押し寄せてくる。旦那様でも1000人は無理です」
    (言い回しは曖昧ですが…)
    無闇に小さな恨みを買ったり諍いを起こして、大きな争いになるよりは流したりする方がいい、という考えは魔王時代の体験からなのでしょう。

    実家での不遇な扱い、食事もまともに出されない、メイドまがい若しくは高度の仕事押し付け、悪評…テンプレですが、それを「まいっか!」と思わせる可愛さと餌付けっぷり。

    普段から「俺の小鳥」と言えちゃう旦那様、素晴らしいですね笑笑

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    美味しゅうございます。

    ネタバレ レビューを表示する

    一話が短いのに、すぐ持っていかれました

    先生のわくわくふわふわ。待ちきれないそわそわ感、美味しさに漏れでる多幸感。
    隠せてません笑

    弱気だけど突っ走り気味で周りのことが見えなくなる先生と、振り回される主人公との今後の展開が楽しみです。

    あ、でも表紙の先生と本誌での見た目は別人です笑

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています