5.0
50000レアンって
まずは10レアンからでどんどん値が上がっていき、夫の愛人どもがキャーキャー喜んでるけど…ふと気になって計算してみたら。10レアンがパン2つ分程度なので日本円でおおよそ¥300と換算すると、最初の落札価格300レアンは¥9000くらい?この店で一番高いものをちょうだいってはしゃぐには少額過ぎない?50000レアンも150万くらいか。思ったより安かった。
-
0
2877位 ?
まずは10レアンからでどんどん値が上がっていき、夫の愛人どもがキャーキャー喜んでるけど…ふと気になって計算してみたら。10レアンがパン2つ分程度なので日本円でおおよそ¥300と換算すると、最初の落札価格300レアンは¥9000くらい?この店で一番高いものをちょうだいってはしゃぐには少額過ぎない?50000レアンも150万くらいか。思ったより安かった。
家政婦のミタゾノ異世界へ行くーみたいな感じかと思ってたけど、血液のシミに鶯の糞を使ったり予想の数段上をいってた。気になったのが前世で男世帯に女1人の環境だからと言って、家事は当然のように主人公1人で全部こなしていたこと。家族仲も良さそうだったのにあんな大家族で誰も協力してくれないの?主人公の家事スキルが高い理由づけなんだろうけど、うーーーん。
エリーゼ→東大教授→エリーゼで、異世界転生と逆行ものを組み合わせているのか!面白い。異世界転生ものにありがちなチート能力を、神の加護とか魔法じゃなくて、転生した人生で培ったものにするのは上手い!!まだ読み始めたばかりだけど、話の構成が良くて期待ができそう♡
そうだったのか。ヒロインの抱えてる秘密が明らかになってますます楽しくなってきた。貧しい領地を復興させて、そして自分の幸せのことも考えて欲しい。
後宮から脱出しようと思ったのに皇帝に溺愛されてます!ついでに前世の記憶を使って飢饉も疫病も防ぎました!えっ?また私何かやっちゃいました?系の話かと思ったら皇帝が全然出てこない…。いや、海様が身分を隠した皇帝だという線もまだ捨てきれないか…?
一話しか読んでいないけど、わかってしまった。某わたしの幸せな結婚に近しいアレだな?追い返そうとしたけど、生家で酷い目に遭わされているのを知って、破談せずに一緒に暮らすようになって、あれよあれよと両想いになっちまうやつだな?見た目は良いけど性格が最悪な妹が、難ありだと馬鹿にしていた婚約者がイケメンと知った途端に目の色を変えて邪魔しにくるところまで見えてしまった。
精霊魔法は使えなくても精霊に愛される主人公。恐らく国で保護する必要がある程の物凄い力があったんだろうね。裏切らなければ、せめてもっと円満に婚約解消していれば…とせいぜい後悔して欲しい。
3話目までしか読んでないけど、義妹のニナと家族が糞なのは良くわかった。ただ褒めて欲しいだけなのに、そんなささやかな願いが叶わず卑屈になってしまう主人公がただただ可哀想。
どうして行き違いが起こるのか分からない程に溺愛されている。育った環境や境遇がアレだから仕方ないのかもしれないけど。いつまでもウジウジでもでもしてたら駄目なんだぞ!!
読者は俯瞰して物事を見られるからなんで危険でもない魔法を蛇蝎の如く嫌うのかと呆れてしまうが、小さい頃から良くないものだと教え込まれていたり、聞いたことはあるが馴染みのないものだったりすると、人間てこういう反応になるものかもしれない。思えば、会議の為だけに場を設けて全員が集まるのが非効率だからzoom会議をしましょうと初めて言われた時のおじさん方がこんな反応だったわ。未知のものを取り入れるのが嫌でヒステリックになるのよね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
捨てられた妻に新しい夫ができました