Flussofiumeさんの投稿一覧

投稿
314
いいね獲得
86
評価5 28% 89
評価4 36% 113
評価3 25% 79
評価2 10% 30
評価1 1% 3
61 - 70件目/全76件
  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    全巻実家にあります!久しぶりにこちらで読みましたが、1話1話のエピソードが印象深くて、どれもよく覚えています。今読むと、いやいや、これ、バレちゃうでしょ、みたいなのものも初っ端の話からあったりするのですが、それも許す!

    ただの泥棒と刑事のカップルで終わらないところがいい。なぜ彼女たちは盗み続けるのか、それがまた壮大なドラマになっていくんですよね~。ホントに名作です!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    槇村先生のスポ根(古い・笑)もの、本当に絵が美しくて、いつもいつもヒロインを応援したくなるものばかりです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    もうこれは絶対のおすすめ。これだけ登場人物が多い中で、誰が誰だか分からなくなることもないし、キャラの描き分け見事。とにかく先が気になるし、最後まで読んで満足感たっぷりの素晴らしい作品です。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    星10をつけたい

    ネタバレ レビューを表示する

    自分も薙刀を始めたこともあって気になって読みだしたマンガなのですが、とにかくキャラの描き分けも抜群だし、ものすごく迫力もあるし、会話もセンスあって面白いし、こんなに笑ったり泣いたりできるマンガはそんなに多くありません。最近だとキングダムくらい(笑)。とくに、寿慶のところでの合宿のところは本当に泣いた。最初の方で、面の乳皮を描き忘れたところを見つけたが、それも許します!(笑)

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    家族を失った主人公が、科学捜査官という立場から事件の真実を解き明かそうとするストーリー。その過程で、作家が元科学捜査官ということで、ふんだんに、普段私たちが触れることのない科学捜査の様子を見せてくれる、本当に面白い作品です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ふれなばおちんもそうなんですが、普通の40代の主婦に、現実でこんなのないだろ!とは分かっているんですが、このシジュウカラは、展開がとても自然で、すごく入り込んでしまいます。あと、絵が好きなんですよねえ。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    言わずと知れた名作。メディア化までされましたものね。よしながふみ先生の作品は、あとは大奥しか知らないのですが、ふり幅がすごい。吉田秋生先生といい、このお二人の作品はハズレがないと思います。他の作品も読みたいと思わせるお二人です。すごい忙しいだろうに、これを読んでいると、ちゃんと料理もされているんだなぁ、と。私も参考にさせてもらっています。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    こやまゆかり先生の話はいつもベースが一緒で、これも同じです。今回で言うと、奈津子がヒロインの敵役で、これがいつもの通り嫌な女なんですよ。そしてヒロインは性格がとてもよくて底抜けに明るくてポジティブで…。いつも一緒なんですが、ヒロインを応援したくなるんですよね。敵役のやり方の汚さを見ているとムカムカしますが、ひかるが幸せになれますように!と祈りながら読んでいます。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています