3.0
大正ロマン
大正時代のお話、許婚でも体の関係にならないとか、昔は当たり前だったのかな?裕福だけど学生と結婚する主人公は、まわりの目が気になる時代だったのではないのかな?意外と自由に楽しんでいるようですが、ちょっと現実味が足りないような気がします。
でも、絵はキレイ
-
0
11214位 ?
大正時代のお話、許婚でも体の関係にならないとか、昔は当たり前だったのかな?裕福だけど学生と結婚する主人公は、まわりの目が気になる時代だったのではないのかな?意外と自由に楽しんでいるようですが、ちょっと現実味が足りないような気がします。
でも、絵はキレイ
はやみん、仕事はめっちゃできるのに家では腐女子ってお約束な感じ。そして、びっくりするほど鈍い、これは計算??
山本に依存してはいるが、このままでは永遠と恋人にはなれないのでは~💧
主人公は見た目と性格が良くて、持てないわけがない!
高嶺の花とはいえ、モテモテに決まっているのに控えめな性格な上に恋愛初心者、元カレと別れたのもきっと性格の不一致なのに、高身長にトラウマがあるのかな?
まだ無料分しか読んでいませんが、微笑ましい二人、社長かもっとガツガツ攻めて、早くカップルになってほしいデス。
もともと可愛い系の主人公、移動した秘書の勉強に一生懸命なのはわかるけど、そんなに優秀だとは思えない。
共感できるところがなく、魅力も感じられないので、なぜ黒崎さんにこんなに溺愛されているのかわかりません。
今時こんなピュアな男子高校生いないのでは~?そして、可愛すぎる(笑)
響が好きになる気持ちがわかる~
そして、守護霊までも癒し系なんて…
作者が青山君押しなのがわかる~
食品サンプル会社の主人公は過去の恋愛のトラウマから仕事に対しても恋愛に対しても頑張りすぎないように目立ちすぎないように拗らせている。新しく移動してきた一見完璧上司が実は昔の知り合いで、主人公は告白されるが、思考が拗らせてるな~って、一筋縄ではいかない感じ?
主人公のハナちゃんは優等生のイイコです。お人好しでイライラするところもあり、ユズル君も育った環境が問題あるけど、基本的はとても優しいこ。でも、その他の引っ掻き回す周りの登場人物が癖ありキャラで好きになれない。
最後は悲劇を乗り越えて、2人幸せになれたのかな?
続編期待。
歴史漫画が得意な篠原先生、さすがです。
実話を少女漫画にしたということですが、他国から拐われてきたヒュッレムが妾にのしあがっていくとか、ハレム内での女たちの抗争、すごい時代だ。
SFでは無いため、天河みたいにハラハラドキドキはないのが物足りないと感じる。
主人公の伊藤さんにはそれほど魅力を感じられないのですが、伊藤ラブの山崎君、どの場面もカッコいい‼両想いになるまでに、伊藤さんにはイライラしたけど、山崎君一途だった~‼
主人公がたくさんいます。
同じ会社内でのそれぞれの目線で物語がはじまり、不器用な主人公たちの恋愛が組合わさってきます。
私はクロサワさんが好き
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
嫁入りのススメ~大正御曹司の強引な求婚~