5.0
丁寧な
おひとり様を満喫する登場人物たち(パートナーもちもいるが)の、ホテルで過ごす丁寧なひとり時間を描いてる。
私はひとりならコスパ重視のビジネスホテルでしか泊まったことがないけど、それでもじゅうぶん「いい時間過ごしたなー!」て気分になる。
素敵なホテルに泊まるのは気後れしちゃうけど、人生で1回くらいは自分へのご褒美でやってみたいかも。
-
2
5408位 ?
おひとり様を満喫する登場人物たち(パートナーもちもいるが)の、ホテルで過ごす丁寧なひとり時間を描いてる。
私はひとりならコスパ重視のビジネスホテルでしか泊まったことがないけど、それでもじゅうぶん「いい時間過ごしたなー!」て気分になる。
素敵なホテルに泊まるのは気後れしちゃうけど、人生で1回くらいは自分へのご褒美でやってみたいかも。
謎を呼ぶ。
お父さんが火事でシんだ。
悲しみに暮れる主人公あてに、お父さんが残したのは「以下の人が逮捕されたら冤罪たがら」という手紙と弁護士費用の300万。
依頼する弁護士の名前も書かれていた。
いったんは断られるも…
何が何だか分からない、たぶん絶対おもしろくなる予感。
の作品はほとんどすべてが好きです。
白血病で1年留年、治療によって子供を作れない身体だけど明るい主人公。しかも母親は亡くなってる。
壮絶?とも言える過去をもってるけど、朗らかで、でもただのポジション野郎でもなくて、同級生に気を使わせている事に気付かされてちょっと悩んだり、友達との距離感がビミョーになってモヤモヤしたりと、素敵な青春漫画です!
BL要素はあってもなくても素敵な作品になると思うのですが…
めっちゃ面白い!!6話ずつ読めるから展開も早くて、前の話を忘れるってこともないしすごくいい!と思ってたらあっという間に毎日無料最終分になってしまった!!
他人の嘘が分かるという設定も、男女を入れ替える設定もありきたりだけど、構成やそれぞれのキャラで唯一無二のものになってる!
主人公ふたりの恋ともまだ呼べない感情や、巫女狩りの今後の展開が気になりすぎる。
…が、ずっと続いて気になりすぎる。
今の自分は誰なのか?
記憶にない過去を身体は覚えている。
自分は覚えていないけど、気になるあの人は過去の私を知っている。
私は記憶をなくしたのか、別人として誕生したのか分からないけれど、もう一度、かつて好きだった人に惹かれ続けていく。
名作!
初めて読んだのは小学生の時でした。
友達から借りて読み、夢中になって、弟も買い始め、ちゃんとラストまで読み終えました。
数年前ドラマ化された時は一抹の不安を覚えましたが、ちゃんと原作の良さが残りつつ面白くてホッと?しました。
今読んでも、多少の「無理が通れば道理が引っ込む」理論で、笑いとともに清々しく読んでいます。
ヤンキーは絶滅危惧種ですし嫌いなので、こんな文化は廃れていいと思いますが、この作品は「大人は汚い!!」みたいな思春期拗らせのヤンキー熱血ものではなく、なんかモテたいとかなんか目立ちたいという方向の思春期爆発で、読んでて愉快です。
後半のちょっとシリアスになる場面も知ってますが、めちゃくちゃ悪い人があんまり出てこないのもいいですよね。(ここはマンガならではのファンタジー。ギャグマンガだからOK)
ただ、この作品に関しての評価じゃないんですが、西森博之さんの作品の主人公がいつも「一見悪そうでちょっとおバカで心優しい男」というのは不満です。
その他のストーリーの設定が面白くても最初の設定で「またか」と思わせてしまうのが残念です!!
ずっと以前に映像化されていましたが、キャストにもストーリーにも興味が持てず、全く見ていませんでした。
今回読み始めたのは、他の映像化作品を読んで、やっぱり映像化されたものは原作が面白いんだな、と思ったからです。(ドラマや映画が面白いかは別問題)
なんの気なしに読み始めて、しかもあらすじは知っていたのにぐんぐん引き込まれています。
あー、信長うつけ説もこれなら納得いくわなぁ〜と自然に思わせる設定。違和感なく読める、というのは歴史者では特に重要だと思います。
本物の信長は病弱設定なんて、予想してなかったのでいい意味での裏切りもあり。
今のところ現代と過去を行き来するストーリーではなさそうなので、どうやって歴史に落とし前つけるのか楽しみです。
まだ、序盤も序盤なのてますが、脇役の心理描写もちょっとだけど、されているところもGOODです。
すっごい気になる!
はじめは山奥で暮らすお嬢様と召使い然とした男のラブストーリーかと思っていたけど、お嬢様の大学進学や、将来の結婚…という現実味を帯びた展開になると、あれよあれよと実家は焼け落ち、両親も死(んだように思える展開)に、うっすらと、不気味に笑う使用人…。
「ずっとそばにいて」と命じさせる意味も、主人公が原因不明の体調不良に見舞われてる点も、伏線が多くて気になりすぎる。
スポ根漫画でもあり、青春漫画でもあり、恋愛要素もある。(バレエはスポーツではないかもしれんけど)
思春期のなんかもうよくわからんもどかしさや、周りの評価がすごく気になってしまうあの感じ!完ぺきな設定と描写です!
すごく面白い!!絵もうまいから、ヤンチャさとか色っぽさとか、沢山のモノが伝わってきます。
いつもは面白くても星4つなんですが、これは文句なしに5つ星☆
バカバカしくも楽しい!
結婚に至るまでの経緯とか、そもそもなぜ怨霊なのか?生きてる時に結婚したのか?なんで死んでしまったのか?
気になる事は山積みだけど、楽しい心霊モノって新しい!
読み進めるうちに謎が解明されると思うので、その時にどんな気持ちになるかも評価の分かれ目になるかもしれません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おひとりさまホテル