言葉による攻防戦、面白かった〜。
文字数多くてイヤって言うコメントちらほら見るけど、
最近のコマが大きくセリフが少ない漫画(160ページで
体感5分で読み終わる)のに比べたら断然こっちの方が
読みごたえあって良い。
-
4
4862位 ?
言葉による攻防戦、面白かった〜。
文字数多くてイヤって言うコメントちらほら見るけど、
最近のコマが大きくセリフが少ない漫画(160ページで
体感5分で読み終わる)のに比べたら断然こっちの方が
読みごたえあって良い。
顔も髪型も同じで分かりにくくて混乱する。
漫画的にザカリーは生きてるんだろうなとは思ってたけど、それでもあの夢の会話は泣ける。。。
とても良質な一話でした。言葉も表情も仕草も全部。
この二人が穏やかに笑い合う事ができるような結末であってほしい。
現実の世界でも仕事ができる人(姉)とできない人(弟)の差ってこういう所だと思う。
想像力が乏しく、独善的なポジティブ思考で周りに迷惑をかけてても気づいてなかったり、周りがフォローしてくれたおかげでピンチを切り抜けられたのに「皆のおかげで」は一瞬で忘れ去り「何とかなった」だけ都合良く記憶に残るから反省する事はない。
そしてまた同じ失敗を繰り返す。
まぁ弟はこれを機に変わっていきそうな感じなので良かったです。
公爵様なら熱愛スクープ記事見た直後にでも会いに来そうなのに数ヶ月音沙汰なしとは。
あとシレッとワイヤレスマイク出てきてるけど、この世界の文明文化どうなってるの?
この漫画は言葉のチョイスが時々極端に酷い。下品。
赤髪君は主人公が魔法不得意だから試験内容を変更させたって感じかな。
単に不得意試験をなくしてあげるのが目的だったなら私情挟みまくりの不公平提案だけど、
魔法が全てではなく他でカバーできれば良しの考えのもとだったら好感度上がるなぁ。
えー…?晩餐会と学校は断る余地はあったと思うけど。
悩みつつも最終的には自分の意思でやると決めた事なのに今になって逆ギレとか。
記憶喪失の話、マジでいらない話だったな。
無料で読めたからいいものの、課金して読んだ人はモヤモヤしそう。
狼領主のお嬢様
025話
第11話(1)