5.0
面白いです
こんな品のある美男の心の声がめっちゃエロいことばかり考えているのが笑えます。でも立ち居振る舞いは優雅なんです。そのギャップが面白いです。
-
0
37935位 ?
こんな品のある美男の心の声がめっちゃエロいことばかり考えているのが笑えます。でも立ち居振る舞いは優雅なんです。そのギャップが面白いです。
ありそうでなさそうでありそうなのかな?いやいや本当に存在したらこわいですが、世の中には知らない事がいっぱい。でも知りたくないかも。
軍人という職業と農家の婿という立場、相反するものですが大根嫁さんを得て、心からホッとする場所ができたのかな?
赤毛のナカバ、自国では人前に出ることを許されずに幽閉生活をしていたが政略結婚の人質となる。けれど相手の王子の父である王は気付きます、ナカバは、かつてその能力を恐れて滅ぼしたはずの一族の血を受け継いでいることを。
ローザの父ドルシア子爵って、もしかして?そんな予想を立てながらローザが家計の立て直しをしていくのが楽しみです。
令嬢から加齢臭漂うおじさんに転生とは、笑えます。読んでいて加齢臭がこちらまで漂ってきそうです。どんな顛末になるのか見届けたいです。
キリスト教の歴史的背景はうっすらとしか知りませんが、それでもブッダとの掛け合いが非常に面白いです。くすくす笑いやら爆笑やら、病みつきになります。
薔薇の花びらが散って数か少なくなっているのに、真実の愛を見つけられるのか、その場合両思いにならないとダメなんですかね?
元々のフィロメアは毒殺されて亡くなっちゃったってことなのか?要するに別人格のフィロメロが徐々に人望を得て呪いの国に大きな利益をもたらすのかな?
昔を思い出しながら読んでしまった。中学高校と、若い頃は自意識過剰で人の目とかすごく気になるよね、寝癖なんか見つけようもんなら遅刻より朝シャンみたいなね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
サトリ令嬢の見透かせない感情