この手の女性にありがちな設定だけど自分の自己評価の低さと危機管理の能力は同比例では無い。
まぁそうじゃないと話の流れ的にもつまんなくなるだろうが自分からトラブルに突っ込んでいるとしか思えず、それに周りがたくさん気を張って護ってあげてるのも気付かない主人公にそこまでの魅力が有るのか疑問です。
主人公以外の人達はとても良いです。
-
2
68692位 ?
この手の女性にありがちな設定だけど自分の自己評価の低さと危機管理の能力は同比例では無い。
まぁそうじゃないと話の流れ的にもつまんなくなるだろうが自分からトラブルに突っ込んでいるとしか思えず、それに周りがたくさん気を張って護ってあげてるのも気付かない主人公にそこまでの魅力が有るのか疑問です。
主人公以外の人達はとても良いです。
ビアンカとザカリーのカップリングも勿論のこと、イボンヌ&ガスパル&子供達もぜんぶ良い!
最後の方の世界(?)はちょっと良くわからないがとにかくハッピーエンドっぽいので良かったです。
主人公の女の子も可愛いが、何よりキヨ君が良い!
両想いになってからは更に溺愛要素も入って文句無しのイケメンです!
顔も心も良いなんて完璧過ぎます。
主人公の雪子が心優しく一途でどんどん可愛くなっていくのが良いです。
この手の話の嫁ぎ先のお家にありがちな嫌な人や邪険にされる事もなく順調に仲良くなっていくところも良い。
ただコレも定番ですが、実家の家族が絡んで来て厄介事を起こす感じではありますが…
話も絵も良くマリアベルとレナート殿下は文句無しに良いカップル!!
ただサイモンが何か企んでるので妨害に負けずハッピーエンドになって欲しいです。
ただ王太子が頼りなさ過ぎてこの国の未来が不安でしかない。
単話ごとに完結しててどの話もまとまり良く終わるのでイイです。
ついでに各カクテルの由来だったり、作り方だったりの情報も知れて面白かったです。
主人公の女の子は可もなく不可もない女子高生。
ただ相手の男の子が高校生にしては人間が出来すぎじゃ?ってくらいに思えます。
まぁ漫画の話っちゃそうなんですがね…
良い意味でタイトル通りです。
受けも素直で攻めの後輩も一途でなんの不安も無く読めます。
最近よくある生き直しモノ。そして相手の男性もよくある言葉や行動が足りないってパターン。
今後の展開もよくある展開になるのか?
コレはいわゆるむずキュン?じれキュン?
いい年した大人同士なのにやってることが高校生の恋愛かって感じ?
でも嫌いじゃ無いです。
このたび鬼上司の秘書になりまして
028話
同居生活