4.0
人はどんなことが起きても、自分の意味付け次第で、嬉しくも悲しくもなれるそんなことを思わせてくれる一作でした
-
0
33402位 ?
人はどんなことが起きても、自分の意味付け次第で、嬉しくも悲しくもなれるそんなことを思わせてくれる一作でした
ボロボロになる主人公につい感情移入してしまいました。やり切れない思いってありますよね。でも意外とありがちな周りに潜んでいることなんじゃないかなと思いました。どうやったら防げるのかもわかんないですけどね。
画力強すぎて引き込まれます。美しさってみんなが手に入れたいものだけれども、いざ持ってる本人たちは行きづらいこともあるんですよね。立場が変わると物の見方、捉え方も変わるなと学びになる一作です。
個人的には絵はあんまり好みでは無いのですが、ストーリーの作り方が面白いなと思いました。それにしても扉がちょっと持ってないような気がするんですが、皆さんどう思います?
のだめから好きだった絵柄がさらにパワーアップして読むことができてうれしいです。お話も凝っていて丁寧に作品作りされているんだなと感じられます。
ドラマを通し見ていたので、懐かしい気持ちで読んでいます。こう思うとのだめってほんとはまり役だったんだなぁと思いますね。真面目かと思いきやギャグマンガ要素もあり楽しく読むことができます。
結末がわかっているにもかかわらず、テンポよく進むので楽しく読めます。こういう絶妙な関係の男女っていますよね。ほっこりしつつ人の幸せお願いながら読める1冊です。
めっちゃコミックでたくさん楽しませていただきましたが、その後は気になり、紙で全巻揃えてしまったのはこの作品が初めてです。年上の彼氏いや彼氏と言うにはちょっと難しい関係性だけど、ほんとに良い話を読ませてもらったなと心暖かくなります。
読んでいることで自分の人生を振り返る機会になり、なんだか前向きになれるそんなお話です。ありえないことだとわかっていてもこんなことやってみたいなと言うよくできたプログラムだなと言う気持ちになります。
札幌が舞台でかなり詳しい描写が多いように思います。実話だったりするのかな。ここまで詳しくなくてよくない?と少しノイズに思うことも。小説っぽくしたかったのかしら。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
後ハッピーマニア