そーかそーか、雪人は聖人君子ではないのね((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
でも夜に呼び出して親に嘘付いてるの知ってて一緒に泊まっちゃってるからなぁ~
おまわりさ~ん、あ、佐江さんいたー。
で、杏ちゃん連れて買い物しに繁華街に出たら、何のために泊まらせてるのかわからなくないか?と思うなど。。
-
0
369位 ?
そーかそーか、雪人は聖人君子ではないのね((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
でも夜に呼び出して親に嘘付いてるの知ってて一緒に泊まっちゃってるからなぁ~
おまわりさ~ん、あ、佐江さんいたー。
で、杏ちゃん連れて買い物しに繁華街に出たら、何のために泊まらせてるのかわからなくないか?と思うなど。。
やくざ専門の弁護士が言っていたこと...
生まれつきのやくざというのはいない、たいてい信じがたいくらい悲惨な生い立ちを抱えていて、この世界に足を踏み入れてそこでもがいている者だから、助けてやりたいというのが自分の動機だと。
そこを肯定するかどうかは置いておいて、近松も宮本も木下も、もし「縁」を肉親や誰かしら頼れる大人としっかり結べていたら、「杯を交わす」ことにまやかしの仁義をわざわざ見いだして「縁」を求めることなく自立した大人になれて、こんな世界で殺し合わなくてもよかったはず。
物の分別がつかない弱い孤独な若い頃に、本当なら要らない「縁」を求めて自分を蟻地獄に落としてしまった人たちは、今度は周囲を引きずり込む革に回ってしまう。
この連鎖が絶てない以上、佐江さんのいう「バランス」を許容して、警察はそれを自分達の権益と天秤にかけながら見て見ぬふりをしていく...というところか。
ん?なんだっけこの短剣...
ヨハンが隠し持ってたイネスの短剣は、ビンフリッドがの居室から盗んだよね...
あれ、なんだっけ??
月経を理解してるヨハン、すごいね。
うちの夫より教育が行き届いています、クレチマン(←どこいった?)
宮本さんが辛い...
やくざの道に入らなければどんな人生だったのかな。
雪人は天性の人たらしだな。
こういう人は、佐江さんのいうとおり、弱い者のそばにいて欲しい。
相手の心に入っていける計算高くない人だから、吉井さん?や杏をまともな道に向かわせることができたんだ。
あ、杏ちゃんと再会楽しみ...w
激とは何...?
もしかして、檄だね...?
そしてそれは誤用...竜男が励まして気合いを入れたと言うなら、「活」だな。
モト旦那への旭の言葉、義務教育で教えるべき。
なんて可哀想な金沢ちゃん...
どーしてそんなややこしい超拗らせメンを...
あーあー自分で分別臭い行動を先回りして取っちゃう...
はは...聴いちゃいましたねー
安易に人の仕事にジャッジを下す言い方をしてしまってる怖さ...
そこには、本人の努力があるのにね。
という、判ってるはずなのに忘れがちな大切なことを思い出させられた良回。
アゴ尖りまくりで髪も短くて、カマキリみたいになっちゃったビアンカ...
ザカリー不在&妊娠で痩せちゃった設定なんだと思ってるけど、しばらくしたらまた可愛く戻るのか、、前のビアンカが良いなぁ
ザカリーも首が細くなって黒目が縮んで、色気が無くなってきてる気がして、せっかく登場してくれてて嬉しいのに物足りない(´・c_・`)
あれ、そういえばこの馬車には第二王子の遺体も載ってるのかな??
嫌な旅だわ...
雪人 YUKITO
032話
Hunting.29 きっと許してくれる