2.0
琵琶湖をベースにした脱獄不可能な監獄と、その近くの雲神社の三兄弟の話。大げさなアクションは躍動感があっていいのだけど、話が読み取りにくい。4話で断念。
-
0
11205位 ?
琵琶湖をベースにした脱獄不可能な監獄と、その近くの雲神社の三兄弟の話。大げさなアクションは躍動感があっていいのだけど、話が読み取りにくい。4話で断念。
ただ、「曇天に笑う」を読んでなかったせいか、10話まで読んだけどストーリーがよくわかりませんでした。絵はきれいで躍動感があり、三成も信長もカッコいいのですが、頭がこんがらがったまま続けられなかった。
人間と獣人のハーフである王様は月1回だけ獣人より低級の人間の姿になる。生贄としてささげられたかわいいけどつらい過去を持つ少女に心をつかまれ、秘密をまもりつつ種族間平等や人間界との融和に取り組んでいく。人間を王妃にすることに反発したり種族間平等に反発する獣人勢力によるクーデターもおきるけど、最後にはやっぱりハッピーエンド。ラブストーリーなんだけど、絵本の世界です。
贄姫の話から12年後の世界、人間界との相互不干渉など合意が締結され、サリフィとレオンハートの子である王子がメインの話。やんちゃな盛りの王子の冒険です。
無料分だけ読んで、続ける気がなくなりました。専業主婦6年の女性が、浮気され別家庭造られ、離婚され追い出され、バイト始めたけどうまくいかず、というなかで、偶然知り合った男性に助けられ、夫を訴え、というかんじで進んでく。主人公にも「これでいっか」と努力せず、周りに責任をおしつけ、救いを求め、ってかんじなので、じごうじとくかな。
ただただ強いし教え方も上手なのにその自覚がなくて田舎に埋もれた中年剣士が王都に行って、騎士団長・冒険家・魔術師・鍛冶・等々のトップになった弟子たちにどこでも感謝されかつ活躍する話。おっさんの謙虚さがとてもいい味だしてます。これはおもしろい!
流行なんでしょうか?大貴族だけど北部辺境のよくわからない人から求婚があり、家族が愛する妹を守るため、悪女として名高い姉が嫁ぎ、そこでとってもまともな人だった大公と愛し合い、戻った時に実家をぎゃふんと言わせる、という、、、
転生する主人公文豪が他の転生ものと全然違ってておもしろいです。かれは戦う気もスキルもゼロ。早くこの世から去りたい。だけど人の人生がおもしろければ、それを本にしたい。限られた本能だけで生きてる人ですけど、それがいい。「ふふっ」って笑いから何かが起きることとおきないときと。。。
病理に注目が集まることは少ないけど、本当はやればこんなに影響あるんだぞ!ということを漫画にしてる。研究大好き対人嫌いの人には最適な部署、残業もないし、結構それにあった人があつまってたりだし、この漫画はファンタジーです。
墜落JKからこちらに来ました。内容はひきこもりの魔女が王子にあって、ドラゴンへの魔法で活躍するファンタジー。魔女の顔がJKとうりふたつ、王様は廃人、王子は後輩君とそっくりで、うーん、感情移入しにくかったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
曇天に笑う