5.0
娘のためにコロシ、死体損壊ってのはいただけないけれど、娯楽作品として楽しめる。
佐々木蔵之介さん主演で映像化されたらしいが、是非みてみたいと思うわ。娘がクズに引っ掛かるってのは親としては考えさせられる。奥さんのキャラが好きです。
-
0
6311位 ?
娘のためにコロシ、死体損壊ってのはいただけないけれど、娯楽作品として楽しめる。
佐々木蔵之介さん主演で映像化されたらしいが、是非みてみたいと思うわ。娘がクズに引っ掛かるってのは親としては考えさせられる。奥さんのキャラが好きです。
単なるゾンビものかと思ったら、時空を超えた展開…
これは作者の初期、デビュー時?の作品らしくこれより後に発表されたものと絵柄、作風がかなり異なるが、ストーリーはなかなか面白い。
継子や甥姪、子どもが絡む話は小説でも昔からあるんだよな。ワケありでそうした子たちを養育しながら、幸せを掴む主人公。子どもを養育する姿から母性を見いだしつつ、惹かれていく男性達。
好きな類いです。ただ、転生ものにする必要があるのかな…
かなり以前に別の所で無料分のみ読みました。最初は退屈そのものですが、途中からヒロインの出生や過去が語られ出すととてもドラマチックだった。
今回読み返すつもりで最初から読んでいます。
まだ数話しか読んでいないが、普通の転生ものでは無さそう。
というか、なぜ転生ものにしたのかもわからない。親子者モノならそれはそれで良いだけのこと。
無料分まで読んだが絵が美しい。
少女漫画と言うより、ハーレクインにでも出てきそうなストーリー。
聡明な姉、自堕落で浮ついた妹
意地悪で自身に満ちた公爵。私は公爵には魅力を感じないが、ヒロインがそのプライドを壊して人間味を与えるストーリーなのか…
まだ数話のみ読みはじめたばかり.
幼い少女の奮闘が可愛い。おしゃまで幼さに不釣り合いに賢く聡明。だが、年相応の世間知らず加減も可愛い。夫の皇帝はま玉だの成長株だろうが、英明な賢帝となるであろう少年。
政争を伴う陰謀もあるだろうが、二人が翻弄されつつ逞しくなる、ヒロインがますます美しくなるのが楽しみ
朝鮮王朝の後宮の仕組みが丁寧に描かれていて興味深いです。まだ最初の数話を試し読みした段階ですが、政争、陰謀、愛憎、激しく入り乱れる予感.……今後の展開が楽しみ
はるか昔、「花のあすか組」で全国の女子中高生を魅了した、あの高口先生にお目にかかるとは。
今は女性誌におかきになっているのでしょうか?
先生の書く女性は芯がパキッと強くて、周りに決してなびかない。すくっと立つ1本の木を思わせる。昔はしなやかな若木だったけれど、この作品の主人公は大樹の貫禄。素敵です
単なるサバイバルデスゲームとは違うかな。
主人公を中心に魅力的なキャラクターが集まり、クランを結成。クラン…氏族とかいう意味だっけ?
なかなか面白い。でも勿体ない事に魅力ありそうなキャラが一瞬で瞬殺されたり…
絵が可愛くて好きです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
マイホームヒーロー