3.0
同じ話が
違う作者さんで同じ話があるよね。
よくあるパターンですが、どちらも同じようにとはいかない。
どうしても片方を好んでしまうのは仕方がないかな。
-
0
13444位 ?
違う作者さんで同じ話があるよね。
よくあるパターンですが、どちらも同じようにとはいかない。
どうしても片方を好んでしまうのは仕方がないかな。
現実をちゃんと知らせるにはコミックにしない方が良かったように思います。
文字のほうが伝わるものってありますよね。
まあ、文字を読まない人にってことかもしれませんが、きれいだからリアルが伝わらない気がしました。
作者さん、同じかな?
似たようなタイトルで同じ話ような話があったよね。
まあ、人の好みはクセがあるから、同じような人が見てくれたら良いってことかな。
思いもよらずってビックリさせたいんだろうけど、結末までが長過ぎて途中飽きてしまいそう。
もう少し展開を早くするか?丁寧に書き込むかして欲しい。
最初は面白くてスッキリしてたけど、読み進めるうちに闇のようなものを感じるようになってしまいました。
良いようで人の脳に手を出すのはダメだよね、と思わされるのは何で?
だって傷付いてる人は助かってるのにね。
多分、読めば面白い話なんだと思う。
伝わるし分かってるんだけど、読めない。
年齢のせいか、こう言う話が最近だんだん苦手になってきてる。
好き嫌いがはっきり分かれるタイプのマンガかと。
男性向けなのかな。
展開が男性好みの気がして、女性の視線から読むとモヤってします。
脇役の登場人物が主役に変わりながら話が展開していく。
それに気づくのが遅くて主人公はどうなった???と追いかけてしまって失敗。
その展開についていけばドキドキハラハラかも。
こんな風に人に左右されず、
自分を見失わずに生きたい。
興味本意で読み始めましたが、面白い様でちょっと怖くなって、あまり得意な分野ではありませんでした。
ホラー系が好きな方には良いのかな?
でもそういう方には逆に物足りないのかも。
ストーリーや設定は悪くないけど、表現が物足りない。
もう少し繊細に描けると面白くなるかな。
過激な表現=迫力が出るとは限らない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
大蛇に嫁いだ娘【タテスク】