5.0
かろりさん、素敵
ご両親のこと、辛かったでしょうね。それでも、お二人の教えを行動の基準にして生活している姿に、心引かれます。
人への思いやり・立ち居振舞い・言葉遣い等々、見習わなければならないことが沢山あります。
できれば、彼女の秘めたる熱い想いを叶えてあげさせて欲しいなぁと、希望してやみません。
-
0
9741位 ?
ご両親のこと、辛かったでしょうね。それでも、お二人の教えを行動の基準にして生活している姿に、心引かれます。
人への思いやり・立ち居振舞い・言葉遣い等々、見習わなければならないことが沢山あります。
できれば、彼女の秘めたる熱い想いを叶えてあげさせて欲しいなぁと、希望してやみません。
偶然とはいえ、元カレが隣人なんて、ドラマチック(マンガですが)。
人生を少し重ねた二人は、お互いのことが気になってるのね。今はなんの障害も無いんじゃないかな?ゆっくり気持ちを沿わせて、結論を見つけて欲しい。
人物の表情も素敵ですね。
バツイチ、子持ちだけど仕事が出来るイケメン弁護士。おばさん思いの女子大生。危ない恋に走る話だよねぇ(笑)
女子大生があまりにも幼くて、現実味がない感じ。そして、すぐに弁護士を好きになりすぎ。私の偏見かしら。
訳ありの主人公が、仕方なく結婚させられたストーリー。思ったより素敵な夫さんに心ひかれてしまうのね。気持ちもお顔も立ち居振舞いも、素敵です。
厄介な姉の登場に、振り回されるのかと思うと、マンガなのだけれども、主人公達を応援してしまいます。
ぱっと見たときは、違う内容かと思いました。読んでみると、主人公を取り巻く登場人物には勘違いされているという、面白い内容でした。
次長の魅力的なお顔や発言、行動。読んでいて、実際にこういう人もいるかも、と思わされました。
イケメン・仕事が出来る・優しい、三拍子揃った上司。主人公は、姉の代わりに仕事に励む。途中でイケメン上司の思わぬ裏側を見せられて、この先どうなるの?
失恋して失意のどん底にいる主人公という設定ではないところが、面白い🎵
二人がどのように進展するのか楽しみですね。
定番のパターンですね。元カレとよりを戻す。その経緯はたくさんあるけど、関係の戻し方が予想通り、という感じでした。
丁寧に人物を描いていたので、見やすかったです。
松子さん、いいなぁ。彼女も迷うこともあるけど、自分で考えて生きてるって感じ、好感がもてます。近寄る男性もそんな松子が好きなんじゃないかしら。
カップ酒もいいけど、瓶の日本酒🍶も美味しいよー。
前半の物語には、興味をもって引き込まれました。人物も見やすく好感がもてます。
後半になって、子どもである王太子の話は、残念ながら読み進めることが難しかったです。
刺青の話なので初めは気乗りしませんでした。が、人物が丁寧に描かれているので、読んでみました。
ストーリーが面白い。単なる夫に浮気された話ではなく、主人公の生き方を描いているところに興味をもって読み進んでいます。
しゅうやさんも、かれんさんに会って、少し変わった気がします。悪い方向ではなく、自暴自棄や乱暴にならない方向に、自己修正してる感じ。
高校の同級生やら色々な人物が登場してきました。これからどのように展開するのか、楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かろりのつやごと