4.0
前向きなサユリに勇気づけられる
影のある感じの彼の真意も気になるけれど、まずは思いもよらない召喚に巻き込まれながらも、前向きにできる事を見つけていこうとするサユリに肩入れしたくなる。
-
0
19420位 ?
影のある感じの彼の真意も気になるけれど、まずは思いもよらない召喚に巻き込まれながらも、前向きにできる事を見つけていこうとするサユリに肩入れしたくなる。
まだ最初の方しかわからないけど、なかなか言いたい事が伝わってこないのが残念。改心して、別のゴールを目指すとあるが、なぜそう思うのかが、自己満足だけなのか冷めてしまう。
なんか嫌な感じだった先生のカッコよさが、ジワジワと感じられてきて、応援したくなる。悲運な中でもけなげな主人公も、悲壮感なくあっけらかんとしてるのも、苦しすぎない。
絵がまだまだこれからうまくなっていきそう。なんで好きになったのかが、はっきりえがかれてないのが残念。
悲運なヒロインが、この後どう進んでいくのか気になります。絵も素敵で、ファッションも楽しみ。個性のあるデザインで、この後も楽しみ。
先走って隠そうとしてもがいても、実は兄の方も同じ気持ちだったのかもしれないと感じる。それがはっきりするのはどのくらい先なんだろう?相手も実は本気なのが伝わるかなあ。
大福ちゃんの初めてだらけなのって、少し違和感もあるけれど、普通にかわいい。田舎だからって、洗濯したことないとかありえなくない?可愛がっている親なら、洗濯の練習くらいはさせるんじゃないかなあ。
ありがちな設定だけど、鬼塚さんへの期待値が増していく。この後に期待しながら、彼の環境やら、生い立ちやら、仲間やらの情報が出てくるのを待ちたい。
絵が昔っぽいのが残念。悪そうな後輩が、弱みを握ってころっと寝返るところとか、軽いわー。軽く読むためのストーリーなのか。
ハンサムな女子の悩みも回収してて、絵も可愛いし、とっても魅力的。ほくそえみながら読み進めています。続きが気になるわー。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
巻き添えで異世界に喚び出されたので、世界観無視して和菓子作ります