2.0
絵が好きじゃない
ラプンツェルって言ってるからそんなに古い話ではなさそう?
いや、ソチオリンピックってもうかなり前か…
それにしたって絵が古過ぎな気がしますね。
話自体は面白い…かな…。面白いのではないかな…といったところ。
あまり長編のものって個人的に飽きて読むの止めちゃうので無料分で限界かもしれませんが。
-
0
224位 ?
ラプンツェルって言ってるからそんなに古い話ではなさそう?
いや、ソチオリンピックってもうかなり前か…
それにしたって絵が古過ぎな気がしますね。
話自体は面白い…かな…。面白いのではないかな…といったところ。
あまり長編のものって個人的に飽きて読むの止めちゃうので無料分で限界かもしれませんが。
よくあるロクデナシ彼氏が頭悪い系性悪顔だけ女子に寝取られたおかけでハイスペ彼氏出来ました、略奪ちゃんありがとう!のパターンよね。
現実に土谷みたいな看護師はいないとは言えないから怖いな。
ただ、主人公だけなぜ?ってくらい絵が好きになれない。他のキャラは普通なのになぜ主人公あんなに古臭い感じに描かれてるんだろか。
1話から一旦解決・完了からの、視点を別のキャラに変えて最初からやり直し…視点を変えて同じくだり2回見ないと話進まないのでご注意を。
今は主人公の文側からの話が完了して今度は旦那の和真側からの同じくだり、まさか次は浮気疑惑相手のアイツ側からの同じくだりじゃないよね?と思いつつ…
あまり同じ結果に向かっての話が長く、文もだんだんと好感持てないキャラになっていくし残念ですね…
別の転生お料理系の話の方が全然面白いんだけどこっちの方が人気なんですね、不思議。
あちらはかなりの貧乏子爵の娘の設定なので料理を仕事にしようが庶民的だろうが気にならないですが、アリアの王女設定は無理があり過ぎます。違和感ではなく不自然です。
これただのお互い身分を隠して恋愛しました、最後はお互い国王と王女だったんで結婚しました、めでたしめでたし、で良くない…?
主人公が料理で周りの皆を幸せにしてるって部分は良いですが、だったら平民の料理上手な心優しき主人公が身分を隠して食堂にやって来た若きイケメン国王と身分違いの恋をしました、で良いような…
とりあえず王女はいろんな意味でまったく向いてない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
モーメント 永遠の一瞬