ですよね~さんの投稿一覧

投稿
83
いいね獲得
119
評価5 5% 4
評価4 22% 18
評価3 37% 31
評価2 24% 20
評価1 12% 10
11 - 17件目/全17件
  1. 評価:4.000 4.0

    ただ好き好き言ってるだけじゃなくて

    ネタバレ レビューを表示する

    自分の保身しか頭になく保身の為に女を武器にするだけの主人公の母親、実の娘を国王に充てがい腑抜けにし、王妃を薬漬けにして実権を握るオッサン、すっかり女狂いの国王、国王に充てがわれた娘の妹でプライドバリ高い王子の婚約者…

    役者揃いですな。
    沈没しかけて王政・貴族社会に嫌気が差した民衆の革命気運といい、ハラハラします。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    田舎あるあると長男教

    ネタバレ レビューを表示する

    最初から2人は結婚してたからまだ良いよ。だから読める。逆に時系列でやっと結ばれる、って作りなら読む気になれない程胸糞悪い!遡るたびに胸糞悪い!!

    わかるよ、私も北関東の農家の長女を祖母に持つから、馬鹿みたいに疑わずに長男教、女何だと思ってんの?だし、2024年でも、都会に出て高学歴できちんとした会社に勤めてるのに、地元も親・親戚の気持ち悪い価値観に文句ばかり言って早く結婚しろの子供産めのって言われてカス扱いされてさ。
    で、偏差値30の地元高卒で地元就職、地元の似たりよったりのバカと結婚して地元に残って親にタカらないと生活出来ないのに孫見せてるからバカ優遇の田舎と田舎者。

    最初に毒家族成敗のくだりから始まってなかったら読めないくらいリアル。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    第一分読了!

    ネタバレ レビューを表示する

    ルーセル公爵と無事結ばれ隣国へ皆に見送られながら旅立つ、第一部まで読了。

    続きは気になるけど、ハッピーエンドで、ついでに嫌な巻毛女はスカッとする振られ方をしたし、第二部でハラハラしたくないな。どうしようかな~。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    酷いヤツばかり

    ネタバレ レビューを表示する

    皇帝に文官…総理大臣にエリート官僚。
    現代でも一緒ですな。
    現場で命をはる警察官や自衛隊員のことは考えてない。

    そして安定のろくでなし姉妹に安定の噂とは違って優しいヒーロー、身代わり婚。
    最初から明凜が気に入ってるあたりは、間違いで求婚された~より好感度高い。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    面白そう

    ネタバレ レビューを表示する

    無料の2話だけ読みましたが面白い話なんじゃないかと。続き気になるのでポイント使おうかな~。

    憂国のモリアーティもそうだけど、貴族の奉仕活動の一貫として孤児を引き取るって法律だかなんかで貴族が体面上孤児を引き取る話は納得だし、貴族同士の結婚で生まれた嫡子は血筋的にもプライド高くて引き取った義兄弟姉妹に冷たいのも当然だからわかりやすい。
    同じ平民の、しかも孤児なら本来自分達より下な立場なのに貴族様の体面を守る都合で貴族になれた主人公を虐げる農民達の態度にも納得。

    王子様自らやるかは別の話だけど農業は食糧確保による自国の安定をもたらすからね、恵まれない天候・貧困な土地やらを抱える国にとっては死活問題ですし理解出来る。
    だから、やっぱり続き買おう笑

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    話は定番だけど

    ネタバレ レビューを表示する

    姉妹の片方が華美で傲岸不遜なのは古今東西設定によっても同じで、贔屓される方は異能家系の異能の持ち主で、などなどありますが、それ系。

    ただ、男尊女卑でルッキズム全面に押し出した時代の、女性の顔に痣という明らかなマイナス設定やお相手も、ただただ評判・噂とは違って紳士で眉目秀麗でお優しい良家の権利者って訳じゃなく盲目(弱視?)というハンデ付きなのはちょっと新しい視点かも。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    転生お料理系

    ネタバレ レビューを表示する

    別の作者で転生お料理系の話を読みましたが、全然こっちの方が面白いのにあちらの方が評価高いのが不思議。

    転生前の記憶がある元料理人って設定は同じですが、こちらは貧乏貴族で、転生前の男性にトラウマ抱えてる女性がイケメン騎士団との食事や料理にまつわるやり取りを通して成長していく話。騎士の方々もそれぞれ抱えているものがあり、主人公と打ち解ける中で変わっていくのも良いです。
    多少恋愛要素もあり、政治戦略に巻き込まれそうな要素もあり。
    かなりの貧乏貴族設定なので主人公の庶民感覚も気にならないし。

    もう1つの話は定食屋の娘が王女に転生するんだけど、前世の記憶のせいで労働階級の娘感しかなくて王女って設定に無理があるんだよね。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています