旦那様が帰ってきた時に、時間が経って硬くなっても美味しく食べられるように!ってアレンジという心遣いの詰まったレシピを考案しそうな予感…♡
-
1
205位 ?
旦那様が帰ってきた時に、時間が経って硬くなっても美味しく食べられるように!ってアレンジという心遣いの詰まったレシピを考案しそうな予感…♡
非業の死からの回帰・復讐劇。
よくある。
よくある、たくさんあるから今後のヒロインの立ち回り方や魅力によりけりなお話かな。
にしても、なんだって復讐回帰モノって必ず親友の仕業って最後の最後にしかわからないのか…
ふしだら、はじしらずと食事中に席を立って騒ぎ立てるような母親そっくりのバカ息子をちゃんと躾けないから自業自得。
もっともまともな躾けは自分も受けてないから、当然自分も息子を躾けられもしないか。
この親にしてこの子あり、が知れて良し笑
結婚の申し込みに来てる公爵相手に夜の話平気でペラペラ喋るとかさすが元娼・婦。
だいたい病弱な正妻がいる間に浮気してる相手なんて、ご職業それでしょ。
こんな汚れた家を継がなきゃならないなんてって汚れた家呼ばわりされてそこスルーする当主っているのか!?
あと、ふしだら、はじしらずを連呼する息子、それお前の母親のこと笑
フォークに食べ物刺した状態で人を差さない、食事中に席を立たない、それくらいも躾けられない母親なんだってこと。
意味も知らない子どもが覚えなくて良い言葉を連呼するのも止めない。
お里のしれた母親ですこと。
平民がじじいに取り入って後妻に収まると、急に権力を持って威張り散らし偉くなった気でいるのはどんな話で読んでも胸糞悪いね。
ヒロインの無表情より、娘をあの身なりで社交界へ送り出す伯爵夫妻になぜ疑問を抱かない。
普通あの身なり見たら継母が嫌なヤツか伯爵家が傾いてるかで噂になりそうなもんだが。
ノートを譲り受けたのが1話の貴公子様ですね。
ヒロインを探していてやっと見つけたんでしょうか。
婚約を発表するのに自分の方が若作りで派手な母親の方が口さがないヒマ貴族の陰口の的になりそうなものだが…
逆にいくら目障りな継子だとしても髪飾りやアクセサリーの1つも身につけていない上に平民の様なドレスを着せた状態の娘を晒して恥ずかしくないのかね、家柄的に。しかも自分は胸元強調のドレスとは。
シンデレラ状態で母親が亡くなった後生活がガラッと変わってヒロインの感情がなくなったのは察しがつくが、ヒロインとするには老け顔で…
兄上、アホ騎士と違っていつも怒り顔・目つきがこれなだけで本質を見抜ける人だと良いんだけどね。
一見良い人そうだったあの婚約者の差し金だったりする?自分の侍女使って自分の婚約者の弟を貶めにかかってないといいが…
兄が若干卑屈げで婚約者までスウェンとルーアを敵視して警戒しないと良いのだが…
全話のラストだと悪意はなさそうでしたが、今回のラストの顔は微妙な…
アリアン、孤児のヒロインって実はめちゃくちゃ高貴な方の血を引いてるパターンだから気をつけろ〜。
没落令嬢、貧乏騎士のメイドになります コミック版
031話
第16話 アニエスの新しいお仕事(1)