5.0
やはり面白い
映画で大泉さんと永野さんが演じるからどんな話なのかと思って読み始めましたが、まさかの東村先生の自伝だったとは
まだ漫画家になる前に絵を教えてもらっていた個性的な昭和気質の先生と東村先生との愛に溢れた話でした
-
0
52706位 ?
映画で大泉さんと永野さんが演じるからどんな話なのかと思って読み始めましたが、まさかの東村先生の自伝だったとは
まだ漫画家になる前に絵を教えてもらっていた個性的な昭和気質の先生と東村先生との愛に溢れた話でした
今はフリーのヒロインが会社の同期の男友達から付き合ってないのにプロポーズされて、アプローチされて好きになって結婚して、結婚後もまだ描かれてぃます。
男友達もヒロインも学生時代、陸上をやっていた事もあり二人共体育会系のノリでサッパリしていて魅力的な人物に描かれています
出逢いから付き合い始めるまでの展開はすごく早いが、年上イケメン社長と女子大生の王道のシンデレラストーリーかと思います
すんなり一緒に住まわせてくれるようになったなぁと思っていたら、実は入社前からの知り合いだったという事がよんでいるうちにわかってきます。
そしてそういう出会いだったんだなぁ、真剣なんだなぁって安心出来ます
九条さんはすごいイケメンなのに大阪弁を話してるだけで親しみ易いてす。
椿ちゃんも人にうまく扱われてそれを変えたくて頑張ろうとしてる所を九条さんに認めてもらえて健気に頑張ってる所が好感持てます
応援したくなるホッコリする話だと思います
あんな完璧な人がいて海外で出会って転職先で再会、そんな簡単に恋に落ちるんだ的なありそうでないような漫画あるある的な話てすが絵がキレイで出て来る人がみんなキレイなので見ていて気持ちいいてす
意地悪な人がいない、不幸になる人がいない、テンポも良くてノリも良くて読んでてノリノリなきぶんになれる話てす
御曹司が庶民のヒロインを好きになったのにはちゃんとした理由があって、ちょっとひねくれてて子供の頃から御曹司故に色んな事があったけど、実は性格良くて可愛い所のある御曹司が微笑ましいです
ゲームに疎い私でも、ゲームの事が気になって来る、そしてそこから出て来る人間関係、恋愛、全部気になってほぼほっこり、たまにムカムカ、そして解決の仕方も何となく面白くてスッキリするような話です
主人公が人が良すぎて、仕事出来るし自分を持ってるしそれはそれでいいのですが
もう一人のある意味主人公的な親友と思っていた彼女がほんとに悪過ぎて読んでて気分が悪くなるような話です
最後にスカッと終わってくれる事を期待します
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かくかくしかじか