3.0
とてもまじめな作品というか、、、少年漫画らしい絵と、いろんなギルドとかの解説、教育まんがかしら?と思ってしまうほど。もうちょっとコメディ要素があってもいいかな。
-
0
16433位 ?
とてもまじめな作品というか、、、少年漫画らしい絵と、いろんなギルドとかの解説、教育まんがかしら?と思ってしまうほど。もうちょっとコメディ要素があってもいいかな。
幼なじみの有名魔術師からずっとモラハラ発言うけてて自分の実力を認識できてなかった主人公。離れてから真価を理解し、活躍するところで、ストーカーされてしまい。。
他の方のレビューを見ると、長い作品の中でちゃんとつじつまが合うようになっているということですが、正直ついていけませんでした。バトルが少年漫画らしくページ取りすぎなのも、飽きてしまった一因。
思春期特有の自分を見つめていく作品ですが、不眠症の主人公が吸血鬼にあって、非日常を経験し、さあどうする、という感じで進んでいくので、ファンタジーとしてもおもしろいです。
他の人の召還に巻き込まれてしまった主人公。世界の常識(まほうとか)になれ、鍛錬をすることで、これから召還される人が世界を滅ぼさないことを祈ります。
シェイクスピアの十二夜のオマージュでしょうか。男装の元王女。双子の兄を救い出すも、見捨てられたと恨まれ別行動。何やかんやで敵だと思ってた王と結ばれる。
高校時代にタイムリープした警官が、中学時代の親友の死の謎を解明していく話。できればあと半年時間を巻き戻して、親友が生き続けられるパスでもよかったのに、、
アマゾンのような通販で日本で売ってるものを購入、召還、要らなくなったら再販までできるチートスキルをもって異世界に来た主人公。武器も車も比較にならないくらい進んでるので、本人弱くても最強で大金持ちに。だんだん飽きています。。。
異種族差別のある国で、耳長族の男の子が、知的階級の頂点で超狭き門である司書をめざす話。司書が魔法を使えるのはファンタジーだからしょうがないのかもしれないけど、単なる中世の話にしたほうがおもしろかったかもしれない。
フラグを回避しようと、イベントを発生前に回避すべく全力を尽くすコノハ。それにより関係なかった人の命が奪われることを知り、運命を受入れようとする。結構おもしろい話なんだけど、話ごとに前世こうだったという話が何度も出てくるのが、しつこい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
貧乏貴族ノードの冒険譚 Nord’s Adventure