4.0
ひさびさのヒットです。ゴールデンカムイに似た感じの間のあいたギャグセンス、超すごうでなのに自覚がないおっさん剣士の謙虚さ、周りを固める美女弟子とのギャップ、おもしろいです~
- 0
15826位 ?
ひさびさのヒットです。ゴールデンカムイに似た感じの間のあいたギャグセンス、超すごうでなのに自覚がないおっさん剣士の謙虚さ、周りを固める美女弟子とのギャップ、おもしろいです~
絶大な力量をもち見目麗しく自分をまもってくれる先生に惹かれないはずはないけど、そんな相手が約束や期待通りにきてくれなかったらという不安をもつのもわかる。ただそれが相手を害するどころか世界を恐怖に貶める蝶を生み出す、ということをわかって、ゆめが制御できるんだろうか。。。心の成長がおいつくかどうかかな。。。
おもしろかった。アニメ化もなっとく。才能由来の職業差別とか、人種由来の職業差別とか、身分制度とか、魔法と言う才能に安住して基本の体力作りをしない魔獣とか、現代社会へのスパイスきいた皮肉ともとれる要素もあり、単なるファンタジー武闘作品ではない。
病んでる切れやすい母親に病んでる不倫願望あり教師。言いたいことはいろいろあるけど、敢えて何も言わない父親と娘。おせっかいお色気女性とその息子。悪気無くてもここまで悪い展開にできるんだ、と気分悪くなりつつ、読むのをやめられない、中毒性のある作品でした。
ヒロインがなんでここまで耐えるのか、理解できませんでした。バリキャリなら男が離れても気にしない、の程度ではなく、罵詈雑言に近い言葉を会社で元夫と不倫相手が投げてくる、それでものすごく傷ついてるのに何も言わない、って無いと思う。元夫は社内不倫が原因で地方にとばされて、不倫相手に捨てられて、やっと元妻の価値がわかったのかもしれないけど、ちょっと反吐が出る展開。
未来の自分からの手紙をきっかけに、転校生との付き合い方、自分の気持ちへの向き合い方などを考え直し、転校生が後悔でじさつしない未来をつくっていく話です。なんでもないやりとりが多いのに、なぜかせつなく、きゅんきゅんしてしまう、不思議な作品でした。
絵がきれいなので読み始めました。他では動物にとりつく化かし物が、人間にとりつく花街で、化け物と本物の人間や獣の見分けがつく目と剣の腕をもつ剣士と、花街の置屋をしきる巫女の話。最初の5話だけ読んだけど、絵がきれい、以上にいいところ見つけられなくて脱落しました。
安心して読めるファンタジー・アドベンチャー。卓越した魔女と、彼女に呪いをといてもらうために一年契約で彼女を王城に連れ帰ってきた剣豪の王子の話。いろいろ起きるけど、心臓がぎゅっとなるようなことが全然ない、ある意味不思議な話です。
最初は金持ちの道楽みたいだったけど、政治動乱があったり、そのなかでのお婿さん選びがあったり。でも最初からパパが仕組んでたんだろうな~と思える結果だった。相手がしんでいなくなる思いをしないと、真実の愛がわからない、っていうのも遠回りかな。
絵がきれいで読みはじめ、どのページにも転がる笑えるセリフに食いつき、毎度垣間見る大人の男性の魅力とじさつ未遂経験者どうしの微妙な間とか思考パターンの変遷に沼り、、おもしろいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~