1.0
楯の勇者の話が好きで、読んでみたけど、これはおもしろくなかった。槍がフィロリアルに一途とか楯に過保護とか、自己鍛錬とレベルアップにいそしむとか、異常に無慈悲でキャパ関係なく大技連発するとか、本編とのコントラストを取るためかもしれないけど、行き過ぎ。
-
0
21205位 ?
楯の勇者の話が好きで、読んでみたけど、これはおもしろくなかった。槍がフィロリアルに一途とか楯に過保護とか、自己鍛錬とレベルアップにいそしむとか、異常に無慈悲でキャパ関係なく大技連発するとか、本編とのコントラストを取るためかもしれないけど、行き過ぎ。
触れると相手の眼を通した未来が見えてしまう女子高生と、彼女の親が持つアパートに住む小説家の話。とってもかわいい恋愛。先生が恋を知らないのも良い。
勇者が死ぬこともできない絶望の淵で救われた思いをしたのはわかる。だからといってストーカーになって逃げ道ふさいで結婚を迫るっていうのは違うと思う。これから女の子が錬金術で銃の達人とかになって、変わった動物の加護を得て、勇者に勝つ、というストーリーが垣間見える。
忙しすぎる人生に疲れて井戸にダイブしたら冥土につながり、自分よりもっと重責をもって働くハデスに感化され、彼を薬で癒すとともに恋仲になっていく話。最後コレットは紙になるオプションを選ばず自然老衰を選び、その後再度神としてハデスと永遠に幸せに過ごす。お子様向けっぽいけど、結構深くていい話です。
TVで紹介されてて読んでみました。
小学生で天才的な怪獣狩りロボット操縦者になり、まともにコミュニケーションができなくなった主人公が、戻った地球で怪獣と戦いながら人間らしさを会得していく話。最初はおもしろかったのだけど、だんだん普通のロボットバトル漫画になっていったので、飽きた。。
アニメの原作読んでみたくて来ました。中華と言うほど中華でない。舞台はほぼ日本。悪い神さまを捕まえて中国に戻して、囚われの身になっている他の神を開放したい術師の話。
義妹いじめで投獄され、逆光して改心、おとなしく善行に努めたら気に入られて、て何度も聞いた筋書き、で、それを上回るものは何もない。。。
フルダイブできるタイプのゲームの中の話。ドラマは無いけど悲劇も無い。ずっとゆる~くかわいく、おどろきなく読めます。
本編でこういうはなしあったな~と振り返りながらも、ひたすら平和でかわいい話ばかり。本編ではつらそう、かわいそうって思ってしまうけど、こちらではかわいい~って思うだけなので、気楽。
最初はおもしろかった。新品同様に捨てられるものをゴミ捨て場から回収し修理し再販する孤児の子が、育ての親を殺され罪をかぶされ地下に落とされた後、這い上って復讐を狙うはなし。物を大切にしてきた彼が魂のあるごみに助けられてそれを操る力を持つのもおもしろいと思った。だけど、段々派手なアクションばかりになってきて、飽きて離脱。。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
槍の勇者のやり直し