3.0
内容はおもしろいです。気象のこととか、とても勉強になります。が、女性アシスタントの性格悪すぎて、好きになれない。
-
0
20722位 ?
内容はおもしろいです。気象のこととか、とても勉強になります。が、女性アシスタントの性格悪すぎて、好きになれない。
よくある天才だけど性格悪い脳外科医の話かと思ったら、女医さんとの過去の因縁がわかってきたあたりから、すごくおもしろくなってきました。大迫教授も本当は悪い人どころか女医さんを救おうとしているだけとわかったし、最後は手術成功して記憶を取り戻します。
最初はテンポが速く進むので面白くてどんどん読んでました。後半から一話が短く全然進まない。はちゃめちゃの面白さはあるけど、10話くらい貯めて一気読みがいいかも
ちょこちょこ出てくる作品の良さはまったくわからない。だけど、美術にはまった学生が、美大合格という登龍門のためにどれだけ努力をしているかは理解できた。みんながそうだとはかぎらないだろうけど、おもしろい。
そこまで騒ぐほどではなく、難解な話ととっつきにくい絵のハードルが高いと思うけど、おもしろい話だった。特に最初の元エリート君の処刑と、処刑人の娘が書物の出版の親玉だったとわかるあたりが、ドキドキします。
とってもかわいい女の子がほぼ表情なく感情を出さないけど、自分を守ってくれた老ドラゴンが逝ってから半年努力して死者がえりさせるとか、けっこう驚く設定です。くすっと笑えるところも多く、悪い人が出てこない。
和歌がたくさんでてきて、良さがわからない私はバンバンとばしたけど、筋はわかります。自分勝手で運がついて来るタイプの源氏より、尽くすし料理など相手の役に立とうとする頭中将のほうがずっといい、と思え、京都行きでの彼の発見がかわいそうだった。
このままだと最後死んじゃうから、それを避けるためにいろんな善行をつづける主人公。善行は次々と成果を上げ、恐れるべき勇者や聖女もこのままだと味方なので、大丈夫なんじゃないかとおもうのですが。。
勉強にはなります。が、弱い先生の医院を出ておこなう数々の献身ぶりをみて、ここまでしないと治らない/患者のために尽くしたと言えないんだ、でも、現実にはそこまでする/できる医師はいない、と思いました。ファンタジーです。
尊敬する人事部長が実は黒幕で、できの悪い同僚は意のままに悪事に加担させられてたとか、それなりのどんでん返しがあります。社内各所に密偵がいたり、役員も脅されてうごいたり、どろどろだけど淡々と描かれています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
BLUE MOMENT ブルーモーメント