月夜の桜さんの投稿一覧

投稿
103
いいね獲得
103
評価5 27% 28
評価4 25% 26
評価3 25% 26
評価2 13% 13
評価1 10% 10
21 - 28件目/全28件
  1. 評価:5.000 5.0

    33話まで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    人間心理を独特な設定で上手に描いてると思う。
    人の心の弱さが生み出す醜さ=ムシという表現がわかりやすくて的確だし、それを掃除するという設定が、まず興味をそそられた。
    さらに、白、黒、真のクイーン。
    人間の心の中にある美しい部分と醜い部分、白黒わかれてはいても単純ではなく、どちらにも良い悪いはあり、それらを消すのではなく統合していくのかなと思う。
    それはひとりでは成し遂げることが難しく、まわりに支えられ助けられる。
    人が少しづつオトナになる、心の成長の物語。
    美しさも醜さも包括し、呑まれずに真を貫くのが真のクイーンの姿かなと思うけど、具体的にどうなのか、どうやってそこにたどり着くのか、楽しみ。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    49話まで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    ストーカーとバレてからの仁科さんのキャラ崩壊がなんだかかわいく思える。
    仁科さんはたしかにストーカーで、、いつも見られてる気味悪さはあるけど、脅すとか強要するとか、藤子さんを傷つけるような身勝手な快楽的なことは全然していない。性格も変態的なところがないから、ストーカーでも好感が持てるキャラ。
    だから、イケメンエリートだし、好き同士なんだからくっつけばいいじゃんって素直に思える。
    つきあったら、また仁科さんの新たな一面が出てくるのだろうな。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    昔にアニメ見てました

    草摩の人たちがそれぞれに抱える闇を、主人公の透が受け止め包み込んで癒やしていく物語。
    透が聖人すぎるというか、人間のどろどろさがなさすぎて、個人的には透はあまり好きじゃない。
    でも、草摩の人たちが、自分の宿命や心の中のどろどろしたものに苦悩し葛藤し、かなり闇深いものだから、真反対のきれいな存在は物語的にも必要なのだろう。
    そして、彼らが救われてほしいと願うし、救いとなるのは透の大きくあたたかい深い愛しかないのかもしれない。
    人は誰でも心の闇を抱えていて救いを求めているから、この作品に惹きつけられ、救われると思う。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    独特の雰囲気がある

    昔アニメを見ていて好きになった作品。
    異世界設定ではないのに、ファンタジーっぽい要素もあって素敵な雰囲気。
    中性的なハルヒが、無意識に本質を見抜き、無意識に人間愛を発揮してる感じが好き。
    ホスト部のわちゃわちゃした愉しさから、話が進むと、それぞれが抱えるもののシリアスな部分も描かれてきます。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    78話まで読みました

    精神疾患って、診断するにも病気かどうかグレーゾーンだと思うし、この漫画のように簡単に良い方向に向かうものではないとは思う。
    でも、どんな病気なのか、本人はどんな気持ちなのか、周りはどう接したらいいのか、概要的にでもすんなり理解できる。
    作品中の言葉どおり、精神科がもっと敷居の低いものになればいいという作者さんの思いが込められているのかなと感じる。
    ワケありらしい別の精神科医の存在によって、医者の曖昧さや難しさも伝わる。
    なによりヨワイ先生の温かさが沁みる。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    35話まで読みました

    レイかっこいい。
    アタマが良くて仕事できて自信満々で、イタズラする子どもみたいな面も持つ、こういうキャラ好き。
    ゆかいな変人だらけの中で、ペットのようなガイコツがイイ味だしてる。
    復讐や死がテーマにあるのに、陰気さは全然なくて楽しい。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    188話まで読みました。

    ネタバレ レビューを表示する

    話としては王道だと思う。
    ヨナとハクが城を追われてから襲撃に遭い、ヨナが強くなりたいと、緋龍王の片鱗が目覚めるようなキッカケになるわけだけど、なんとなく急にキャラ変わるような、ちょっと別人みたいな違和感がある。
    白龍登場以降は、ヨナの、人として、緋竜王としての成長と思える。
    ストーリーがしっかりしていて読みやすく、シリアス要素も笑える要素も自然に盛り込まれていて、個性的なキャラたちも楽しい。
    さすがプロの漫画家さんの作品だなと思う。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    ネタバレ レビューを表示する

    53話まで読みました。
    酷い扱いをされてきたクロエ(クロード)という設定だけど、グロい闇に描かれておらず、全体的に明るい話になってるのがいい。
    クロエ(クロード)のツンデレ毒舌やわがままもかわいくみえるし、天然入ってるブレアとのかけあいが楽しい。
    公爵がなぜクロードを引き取ったのか謎。
    ブレアが小説でクロエの異能を知ってたのに、どんな能力かは知らなかったみたいなのが、ひっかかる。
    作者都合的な雑さはあるけど、飾らないキャラたちが素敵でおもしろい。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています