3.0
32話までの感想
家族や婚約者からのひどい扱い、悪い噂の人物との政略結婚、からの、結婚相手は実はいい人ってありふれた設定だけど、伯爵のキャラが斬新だなと思う。
女性慣れしてない不器用すぎる優しい男、恋の進展は、周りの後押しや主人公の方が引っ張っていってる。
ほのぼの感もあり、幸せになってほしいなぁとふたりを優しく見守りたくなるような作品。
-
0
13721位 ?
家族や婚約者からのひどい扱い、悪い噂の人物との政略結婚、からの、結婚相手は実はいい人ってありふれた設定だけど、伯爵のキャラが斬新だなと思う。
女性慣れしてない不器用すぎる優しい男、恋の進展は、周りの後押しや主人公の方が引っ張っていってる。
ほのぼの感もあり、幸せになってほしいなぁとふたりを優しく見守りたくなるような作品。
店主が「古物は使い方しだい」と言ってるけど、人はそもそも欲深いし、目の前の誘惑に勝つのはなかなか難しい。
使い方しだいなら、なぜ売る時に古物の能力の説明をちゃんとしないのだろう?
もちろん、説明しても古物の能力に呑まれる人もいるだろうけど、知らずに使うのと知っていて使うのでは違うと思うし、使い方が変わる人もいるかもしれない。
事前説明の有無に店主の意図があるのか?店主は使う人の幸不幸に興味がないのか?
この店主自体が謎めいていて、興味深いけどちょっとモヤモヤもする。
まだ初めの方しか読んでませんが、王道ですね。
主人公が能力を低く見られてひどい扱いをされ、チート能力、女性にモテモテ。
主人公は自分の能力は普通レベルと思っている。
いやいや気づくだろってツッコミたくなるけど。
ちょっと天然?というか動じない淡々とした性格はわりと好き。
とくべつ奇抜なキャラはいないけど、テンポのよいコメディで読みやすい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
年の差十五の旦那様~辺境伯の花嫁候補~