5.0
読み進めてみたら
最初のうちは、普通に面白いと思う程度でしたが、読み進めていくにつれて面白さに拍車が掛かり、どんどん続きが気になるようになってきました。
数あるチート系漫画の中でも読み始めやすいし、面白いと思います。
-
0
32100位 ?
最初のうちは、普通に面白いと思う程度でしたが、読み進めていくにつれて面白さに拍車が掛かり、どんどん続きが気になるようになってきました。
数あるチート系漫画の中でも読み始めやすいし、面白いと思います。
昔から好きな漫画の一つで、ヤンジャンで連載してた時に見終わってますが、また読み始めてます。続きの漫画が出てるので気になるのですが、レビューを見てると好きな気持ちが揺らぎそうなので、やめてます。
幕末のヒーローの一人である坂本竜馬を知る上で、きっかけになれる素敵な漫画です。昔からファンで一通り読んでいるはずなのに、続きが気になるストーリー展開で、また幕末の志士達がキャラクターとして次々と登場するので、頭に入ってきやすいです。
まだ読み始めたばかりですが、とても面白いです。いわゆる異世界召還系ですがキャラクターの性格やスキルが個性的で、作者のセンスが良いです。
ストーリーとデザインに粗削りさが感じられるので、今後の進め方次第では人気漫画になれると思いました。
これからも楽しみにしています。
何か上から目線になってしまいました。ごめんなさい。
最初は数ある漫画の一つで、何となく面白いかもと思う程度でしたが、ストーリー進むうちに面白さが倍増していきました。
舞台が変わるのに合わせて気になる事が増えていき、どんどん読み進められます。
天才軍師や薄命として知られる竹中半兵衛、織田信長や羽柴秀吉等の超有名な偉人を語る上で、転機となった美濃国攻略を別の視点で楽しめました。
世界史に比べると感情移入しやすいのもあって、やっぱり日本史は奥深くて楽しいと感じられる再認識の機会になる素敵な漫画です。
まだ第四部を読み始めたばかりですが、段々と漫画内の文字量が増えていて、名探偵コナンや金田一少年の事件簿のように文字ばかりにならないか心配です。
主人公やキャラクターも感情移入しやすく、異世界転生ものとしては読みやすい漫画だと思います。
オッサンホイホイと表現されている方が居ましたが、とても上手い表現だとツボりました。
いやーほんと甘酸っぱいですね。もどかしさもあり、青春な感覚が戻ってくる感覚もあり、和歌ちゃんの可愛さは正義です。
現代から軍人が異世界転生というストーリー自体は普通だと思ってて、最初は絵が読みやすいからという理由でしたが、武器召還コインという現代兵器を自由に出せる要素によって、異世界転生と戦争系が融合した面白さが楽しい。
メインストーリーに沿って色々なイベントやキャラクターが出てきて、どれも魅力的です。
ゴブリンのイメージは種族というよりは、魔族の最底辺というイメージなので、ゴブリンの女神とか英霊が居るとかスキルがあるとか、そういった点には違和感があります。
それを超える面白さではあるんですが、何かずっと引っかかります。現実世界でも幾ら猿が頭が良くても人間の上を行くには脳の大きさが足りないから、そういった長い時間を掛けた進化が必要。ゴブリンも同様に知性が低い(脳が小さい)種族なので、そういった価値観を変えているのは表現の自由でしょうが、やっぱり気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
禁忌の転生大魔導士 ~無能からレベルアップで最強に~【タテヨミ】