4.0
よしのがいい!基本常識的な考え方で行動だけど、時々出身がわかる話し方や考えをだしてきて、ビシッとその場をリードする。霧島は嫌い、翔馬のほうがいいのは確かだけど、よしのの本質を引き出すのは霧島とのやりとりなんですよね~
-
0
24563位 ?
よしのがいい!基本常識的な考え方で行動だけど、時々出身がわかる話し方や考えをだしてきて、ビシッとその場をリードする。霧島は嫌い、翔馬のほうがいいのは確かだけど、よしのの本質を引き出すのは霧島とのやりとりなんですよね~
けなげなアルがかわいい、適当なようで見捨てず世話するあきらが尊い、刑事さんもいい。悪い人が出てこない、くすっと笑えるところが多い、寝る前に読んでホッコリしてます。
納得感のあるストーリーです。亡国の王女も、支配国の王子も、それぞれにかなえられない希望と民衆からの期待と責務をもって、必死に生きている感じがします。
単なる女子向け漫画のはずなのに、統治の仕方とかそこでの女子の立ち回りとか、結構しっかりした話になってます。結局は魔法頼りなのがざんねんだけど、これは、おもしろい。
チャージして最後まで読んでしまいました。基本、暗めのシリアスな話です。特異能力をもち、差別される状況を打開しようと努力する姿が報われるかというと、そうではない終わり方で、えっって思いますが、師弟関係が最後に修復するのは良かったです。続編に期待です。
アラサー キャリア女子と、血のつながらない甥っ子の成長ものがたり。お互いに相手を困らせないことを第一に考えるが故の、禁断のプラトニック愛なんだけど、とってもほんわかする。最後は想像通り、結ばれます。
絵柄がかわいくて読み始めましたが、思わずはまりました。骨のネムが本当にいい父親で、自分の子供をコネとして順にしょうかいしていく。主人公はどんどん成長する魔女で、すべての困難を解決していく。マネージャーのユスル坊ちゃんがけっこうスパイスきいた役どころ。くすっと笑えるシーン満載で、おもしろいです。
3巻まで読みました。初期化されて原始時代に戻っても、結局、狩猟→農耕(定住)→交流→戦争→金・資源・階級→過発展・過剰人口 という今までと同じ末路に至るという話です。映画化して欲しい。
60話あたりから、趣向がかわってきます。それまでは、幼い皇太子妃が皇太子の呪いをなんとか解こうと努力する話。けっこうキュンキュンできるはなしで、よかったです。
最初だけでなく、ずっとはちゃめちゃです。三春くんのこじらせ具合と、その親とは思えない父や母のまともさがおもしろい。こんな話ないよな、と思いつつ沼る感じです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
来世は他人がいい