4.0
ほまれ、いいこ過ぎる(涙)
育った環境とは関係なく、誉は自分に軸のある強い人間だと思う。いや、環境の影響でより強さを磨いてきたということか?
それにしても、回りの人の気遣いに気付いて謝罪したりするあたり、イイコ過ぎる。
-
0
30721位 ?
育った環境とは関係なく、誉は自分に軸のある強い人間だと思う。いや、環境の影響でより強さを磨いてきたということか?
それにしても、回りの人の気遣いに気付いて謝罪したりするあたり、イイコ過ぎる。
いろんな事情があると思うけど、仕事辞めない方がいいよね。困っているときほど、別の社会と繋がっていた方がよい。
テレビシリーズで大人気ですが、こうして改めて読むことにすると、新鮮な気持ちでワクワクします。
見落としていた細かなエピソードもありそうですね。楽しみ。
世の中で闇バイトやブラック企業が話題になる昨今、こういう世界は怖いなあ、と思います。登場人物に感情移入するというより、啓蒙漫画としてみてしまいます。
何があったのか、知りたいです。どういう方面の謎解きなんだろう?
変な家シリーズも読みましたが、現実味はなくても謎が知りたくなる面白いシリーズです。
まだ一話です。
別漫画のイメージが強く、晃はダメンズなのでは、と思わずにいられない。諒くんに見えてならない(笑)
きっと一志もダメンズに違いない、と思ってしまいます。
誠実な男は出てくるのか?
どうして姉妹で溺愛と虐待になるのだろう?現実社会でもそうなのか?たまたま私の身の回りにそんな家庭がなかっただけか?
無料分読みました。
社長、誰だろう。きっと彼の関係者ですよね。
てか、定番の外面いい子ちゃんに嫌がらせされるパターン。幸い仕事の同僚でそんな奴いないけど、もしいたらほんとに効率悪くて嫌だわ。
面白いので何度も読んでます。
あるあるー、と思って気軽な気持ちで読んでください。真面目に読むと、自分がディスられている気がして逆に悲しくなるので要注意です。
結局、主人公も個人的な正義感からネットの闇に嵌まってしまうんですね。もう少し理性的な人かと思っていてので、悲しいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かいじゅうの花束