4.0
会期前の記憶を活かしなから新たに歩んでいく様子が面白いです。魂世界?で先代までの神器の使用者と話している場面もとても興味深いです。この先レベルを上げつつどう人生をより良くしていくのか楽しみです。
-
0
14717位 ?
会期前の記憶を活かしなから新たに歩んでいく様子が面白いです。魂世界?で先代までの神器の使用者と話している場面もとても興味深いです。この先レベルを上げつつどう人生をより良くしていくのか楽しみです。
以前、モノクロ版で読みました。色がつくとまた雰囲気が違って面白いですね。綺麗な落ち着いた色合いで、お話の雰囲気に合っています。
ストーリー自体はよくある身代わり結婚です。それなりに面白いです。
二人がそれぞれのコンプレックスに向かい合いながら、挑戦していく姿が読んでて気持ちいいです。そばかすをあえていかすメイクとかステキ。背中丸めてた女の子が背丈を生かして胸張ってかっこよく歩くのイイ!
出てくる子達、それぞれに悩みがあって、人との関わりに自信がなかったり、自分をどうしてもマイナスに捉えちゃったり、殻にこもって守ろうとしたり、誰にでもあることだから共感して読める。良い本です。
柔らかい丸っこい柄で可愛らしいんだけど、実際に会った戦争の様子がちゃんとかかれていて、読まなきゃと思います。戦争を知らない世代だからこそ、漫画でもいいから、現実にあったこととして受け止めるのは大事だと思う。
執事の和巳の変わりっぷりが気持ちいいくらいのギャップで面白いです。ちゃんと執事やってるのに、プライベートではパチンコ好きのおっさんでwww二人のすれ違っていくやりとりも面白いです。
面白いです。転生モノ多いけど、もともとのその役の人の存在っていつも無にされていて転生した人の一人称ばかり。このお話は、じつはホントの悪役令嬢が内側からずっと見守ってるという設定で、新鮮でした。
子どものうちはよくても、大人になると無理がところどころ出てきますね。そして抜け出せなくなっていく人間関係、家同士の関わり、しかも社会的地位が男だから得られたもの。苦しいなぁ。
好みの問題かもしれませんが、絵がどうしても不自然に見えて話に集中できないです。パースのずれ?椅子に座ってる場面とか特に気になります。あと、公爵様はなぜいつもはだけてるの?服装乱れてるのが常なのか?開けてる胸の描写もイマイチできになります。
こじらせ具合が半端ないので笑えます。好きな人が神格化するくらいに好きって、すごいです。婚約者とはつゆ知らずに、使用人として潜り込んで一生懸命な姿があるのに、すれ違いっぱなしでとにかく面白かったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
公爵家のSランク神器使いの回帰