4.0
獣人もの。もふもふキャラが好きな人にはおすすめです。固定キャラに獣人が複数いるって珍しい気がする。人々が恐れている理由がなんだか安易すぎ。自分たちの地域を守ってくれているのに…?そんなに怖がるかなぁ。
-
0
16032位 ?
獣人もの。もふもふキャラが好きな人にはおすすめです。固定キャラに獣人が複数いるって珍しい気がする。人々が恐れている理由がなんだか安易すぎ。自分たちの地域を守ってくれているのに…?そんなに怖がるかなぁ。
キャンペーンの対象作品で読みました。取り敢えず、出てくる記者がひどいってことがわかる。あと、ジェンダー的な現代だからこそ大切にしなければならない点に迫っている内容です。続きが気になる。
オデットが少しずつ少しずつ、人らしくなっていくのが見ていて微笑ましいです。人でないからこそ、普段当たり前に接している周りの人との関係に気づくような場面が多々あります。
無料分2話のみ読み、続きを読みたいほどではないのでレビューします。設定はまあ、なかなかないので面白そうなのだけど、スタートで次読みたい!ってならないです。何かもう少しストーリー上の出来事があるとよいのかなと思いました。
妖怪とはまた違った「奇獣」がててきます。この奇獣が個性豊かで、人との関わり方もそれぞれで、次はどんなのが出てくる…!?と楽しみに読みました。
発達障害などの子どもの理解を深めるのに、わかりやすい漫画です。誰にでもある凸凹だけどその凸凹の程度や、生きている社会、文化によって生きやすさが違ってきますね。日本はまだまだ個の認識よりも集団色が強い文化だから、このような漫画で少しでも理解が広まれば良いなと思いました。
なんだかんだとぶつかりながらもお互い助け合って、大事に思い合える夫婦になっていく二人。仕事を介しながら心を通わせていくのが読んでいて面白いです。
66話まで読みました。二人のやり取りがとても良いです。最初はすれ違いだけど、だんだんと気持ちが近くなり、大切な存在になっていくのが自然な様子でうまいなぁと思います。会社の金持ち逃げあたりからはすれ違いもすぐ解決して、一緒に行動していくところが素敵です。
20話まで読みました。なんか救いがなくてつらい!けど、それをコミカルに描いてしまうあたりが西さんだなぁと、楽しく読みました。人間、きれいには生きられないのかなぁ…と。現実味があって怖さも感じる人間模様です。
何でもありな感じが所々あって、世界観とか、一定のその世界の規定?ルール?あり得ることとあり得ないことの境目の筋が通ってないように感じる。その場面で、あ、それアリなんだ?と初めて知るようなことが多い。異世界だら作者の自由世界なんだけど、だからこそそういう規定がはっきりしてて、その中で登場人物が動いていくのが読者に伝わると面白いなと思う。そこが残念ポイント。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
令嬢はまったりをご所望。