4.0
ハダカデバネズミ
ヒロインをブサイクにしちゃうの、ビックリしましたw
散々その顔を見せられても好きになっちゃうのも良い!
-
0
2588位 ?
ヒロインをブサイクにしちゃうの、ビックリしましたw
散々その顔を見せられても好きになっちゃうのも良い!
ボンボンと貧乏人の良くあるお話。
ボンボンの失礼ッぷりがひどい。
貧乏人のいなしっぷりも凄い。
良くあるお話だけど、面白い。
登場人物みんな浅はかです。
あんな事件、こんな困難、次々乗り越えるエピソードを描くためには仕方ないですけどね。
超有名少年漫画のセリフのパロディかと思ってました。
が、何と見事なシンデレラストーリー!
絵も独特で、悪意が無いと言うか、素直な気持ちで読めます。
派手さはないけど、素敵なお話です。
堀北真希ちゃんのドラマでハマって、そこからコミックの方を読みました。
中津君が関西弁だったり、色々オリジナルの方はバラエティーに富んだ設定で面白いです。
子供の頃は、ちょっと憧れたりもしましたが、皇5が出てきたあたりから離れていった記憶があります。
大人になって改めて読んでみて本当に懐かしいです。
子供の頃から繰り返し読んでいます。
ザ・昭和な価値観満載ですが、自分も世代なので懐かしいです。
蒸気機関車、夢がありますよね。
絵で判断したらいけません。
持って生まれた宿命を背負った人達(カゲみたいな生き物も含めて)の頑張る姿や、本当の姿など、読んでみて初めて「へえー」と感動しました。
連想しちゃうのは仕方ないですよねー
向こうはアメリカ、こっちはイギリス。
ただ、本家は昭和、こちらは令和の漫画なので、その分読みやすいかな。
表紙絵を見て、犬飼貴丈くんそのまんまだ!と大ウケしました。
毎回カプ成立のフラグをへし折るお話も面白いです。
ドラマ版も見てみたくなりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
狼に鈴